バイクな話題

ヤマハ、BOLTキャンペーン実施中

20140108

http://www2.yamaha-motor.jp/mc/campaign/bolt/

BOLT発売間近(1月20日)ってことで「乗ってGET!!買ってGET!!」という試乗&購入キャンペーンが実施中。
なにげに試乗キャンペーンの方が良いブツのような気がするのはわたしだけ?(笑)
こんな時期にも関わらず免許取得サポートでもないあたりは、明確に乗り換え需要がターゲットなんだなと思わせられることとヤマハの力の入れ具合が垣間見れるような気がします。
BOLTはその概要が公表されたのが春くらいじゃなかったかと思うんですが、この手のバイクがあまり無かった中でじっくり雰囲気作りも出来上がってきたかなって思っていた最中、年末になってまさかのハーレーがアレを発表。
アレ(名前知らない)の価格って883ccのスポーツスターの価格や生産がインドっていうことを考えると、たとえハーレーブランド料金が上乗せされたとしても70~80万あたりって予想されててBOLTの約90万っていう価格を下回る可能性も大。
BOLTは発売前から前途多難な気がしないでもないんですが、ヤマハ乗りとしては頑張ってお仲間を増やしていただきたいところです。

この試乗キャンペーン、我が岡山県では2件しかやってなくて県南まで出向かないとならないのが痛い。
でもキャンペーンとか関係なく試乗できるなら行ってみたいですね!

わたしはバイクの試乗とかやらせてもらったこと無いんですけど、あれって決められたコースを走って帰ってくるって感じなんでしょうか?
車って助手席にディーラーの人が座ったりしますけど、バイクだとショップの人が後ろからスクーターか何かでくっついてくるとか?
わたしがそんなことされたらプレッシャーからコケちゃうだろうなぁ ←ヘタレ



高速道路無料化は2065年まで先延ばし

2050年に無料化する(ことになっていた)高速道路、大方の予想通り延期される方向です。
その理由の1つに先だってのトンネル崩落事件を持ってくるあたり、じゃあ何の維持費を計上していたんだ?みたいな腹立ちもあったりする訳です。

実は道路公団が民営化されるにあたって設置された委員会、当時作家の立場にありながら行政の暗部にズバズバ切り込んでいた猪瀬直樹氏が一躍有名になったやつ(まさか10年後自分があんなことになるとは夢にも思ってなかったでしょうな)、そこで恒久有料化が決定されていたんですけど、実際民営化される時に無理矢理今までのように借金返せたら無料化ってことにされたっていう経緯がありまして、まぁ奴らはハナっから無料化するようなつもりは無いんですよね。
そりゃまぁそうですよね。自分で自分の首を絞める訳が無い。
そして我々利用者もほぼ諦めてるっていう実態もあったりして、こういうニュースを聞かされても「あ、そ」くらいにしか感じなくさせられてたり。
年金だって70になってもたぶんもらえないって薄々感じてたりしません?
この2065年だって51年先ですからねぇ。今生まれた赤ちゃんが今のわたしよりはるかにおっさんになるまで先っていう(笑)
消費税みたいにむしり取る時は「欧米では・・・」みたいな論調を出してくるけど、アウトバーンは金取ってんのか?みたいな主張は聞く耳持たないこの世の中。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ。ポイズン。

・・・とは言うものの、いつぞやの記事でも書いたんですけどわたしほとんど高速使ってないんですよね。あまり言う資格無いって言うか。
ホントはこの夏、バイク初高速で出石までソバ食いに行く予定立ててたんですけどあまりの暑さに断念すること数回(弱)
せっかく高い金出してETC付けたんですから、もっとバンバン高速道路を利用して少しでも無料化が早まるよう協力していかないといけませんよね(棒読み)



ホワイトベース新着(2014/01/06分)

YOUTUBEを活用した中古バイク販売が好評で一部には熱狂的信者もいる東京は武蔵村山市のバイク店、ホワイトベースさんが新規入荷バイクの参考動画をYOUTUBEにアップされました。
今回は
・ヤマハ SR400    37.99万円
・ヤマハ TW200E   21.99万円
・カワサキ ZZR400N 46.99万円
の3台です。

*価格はいずれもGoobike記載2014年1月6日のもの。
*バイクの状態については現物を見ないとなんとも言えないところなのでそっち方面への言及は致しません。

TWはホワイトベースらしからぬカスタムされまくったブツ。紹介コメントも部品をひとつひとつ買うことを思えば・・・的な感じでしたので、そのまま乗るにはかなりの知識と経験を要求されそう。
逆に言えばそういう方であれば基本整備など要らないから・・・みたいなところで話をすればもうちょっと安くしてもらえる可能性も?
てか「ロンスイ」ってロングスイングアームの略なんですね。
2人乗りはやめた方が良いということですので、1人で2人分のわたしには乗れないっぽい(笑)
このあたりに関連してスイングアームとチェーンの兼ね合いについてお話されてるくだりは初心者的には非常に参考になります。カスタムされない方でも必聴かと。
ホワイトベースの一連の紹介動画はあくまで参考動画という位置付けですから、バイクを購入されたい方はやはり実車を見るべきだと思います。
で、我々初心者的にはこのような豆知識を得るのがホワイトベース動画を見る意義なんではないかと。
本とかネット上でもそんなところまでフォローしてるようなものはまずありませんからねぇ。

SRの方で説明されているスーパートラップマフラーについても、初心者が「どうしてこれが?」と疑問に思うツボがよくわかってらっしゃる。
知ってる人間からすれば当然のことなんでしょうけど、細かい知識を得る機会の無い我々としてはこういうところが知りたい訳ですね。

ZZRでもあのラムエアシステムと言われてる(らしい)フロントにあるエアインテークの解説が。
なるほど、あれって単なる空気抵抗を考えました的なものじゃなんだな・・・
キャブ時代にこんなの付けるって、セッティングがシビアな気がしないでもないんですが、そのあたりどうなんでしょう??
このZZRはオーリンズショック付きでもちょっと価格的に勇気が要るかな?って思う反面、動画で聴いた感じでは非常にいいエンジン音をさせているので実物見て即決される方がいそうな予感もします。



カワサキ、インドネシアでKLX150生産開始

20140105

エアコンが写り込んでるこれが公式スナップ(笑)
インドネシアに新工場を建設してそこで生産とか。カワサキは東南アジアに力入れてますねぇ。
価格は20万円ほど。他社が30万クラスなのでとてもリーズナブルなお値段設定とのことですから、向こうの物価もこちらと同じようなものっぽいですね。確かにタイの方へわたしの上司が転勤になったんですけど、「iPad mini、お願いしますね」なんて冗談で言ってて実際に向こうでの価格を見てみたら(←マジじゃねーか)こっちでの価格と全然変わらなかったんで、やっぱそんなものなのかなと。
だから海外生産っていうのは現地で売るのが目的であって、国内へ入れることを前提としてる訳でもないんですね。

KLX150ということは、先日のフィリピンの台風被害に対して支援したバイクと同型のものでしょうか。
どうしても125ccの国内向けと比べてしまって羨ましくなっちゃいますナ。専用設計にするとも思えないので換装キットとか出そうな予感も。

なんでもわたしらみたいなおっさんはリッター車と小型オフの組み合わせで所有してる方が多いようで、オフにハマった方は250クラスへ乗り換える感じなんだとか。
KLX125購入計画を立ててるおっさんとしましては、なんか乗りもしないうちからすごくよくわかるんですけど(笑)

そのKLX125関係でよくYOUTUBEの動画を見ておりまして、よくもまぁこんなとこ走れるなってことを皆さんガリガリ行ってて感心しています。あんなの徒歩でもハードだぜ、みたいな。ん?徒歩じゃ無理だからバイクなのか?
あんな山道を見るとよく小さい頃カブトムシやクワガタを捕りに行ってた頃を思い出します。ここ最近もワラビ狩りにハマっている親にくっついて山へ行ってみたりもしたんですが(ワラビですから春ですよ)、もうヘトヘトになっちゃって。カブトムシを求めて毎日のように山へ繰り出していた頃なんて11歳とか12歳とかそんな頃ですけど、そんながきんちょの自分にすら体力的に負けてるのかと考えると悲しいものがあります。
考えてみればエンジン(心臓)はそれほどボアアップしてる訳でもないのにボディは原付からリッター車以上のサイズアップしてるんですから当然と言えば当然なんですけどね。



Z250、2014年モデルはちょっぴり値上げ

20140104

http://www.kawasaki-motors.com/model/z250/

発売は2014年3月1日から。税込み約48.8万円。2013年モデルが税込みぴったり48.8万円だったことを考えるとほんのちょっとだけ値上げ。
まぁ原材料上がってますもんね。

今回は単なるカラーリングの変更のようです。そりゃ4気筒になんかにしてたら○年モデルなんてくくりじゃなくてフルモデルチェンジとして大々的にいきますもんねぇ。
カワサキ=緑なんですけど、こうして緑をラインナップから外したりしますよね。中古市場にも気を遣ってるのかな?
ギアはきっちり6速まで。なんかとてもギアチェンジが忙しそうなイメージですけど、そのあたりどうなんでしょう?
カクカクした感じはカワサキの伝統なんでしょうし、Zでありストリートファイターを名乗るからにはZ1000と同じくこういう鋭角的なデザインじゃないといけないんでしょうナ。

Z250ってあの広告のせいで「なんだかとてもあせってるバイク」というイメージ。
あれ、大急ぎで押しがけしてるように見えませんか?



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。