ブーバイクポッドキャスト、第33回目アップしました。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bubaikupoddokyasuto/id760661083?mt=2
アプリのtodo管理とか面倒なだけでやっぱ手帳最強!ってなっちゃうアナログ人間な訳ですが、なにげにアナログの方が持ちが良かったりするんですヨ。
って思って去年の今頃はどこへ向けて走ってたっけ?と回想してみる。 ←思い出せない
・保険とかガソリンとかカードとか
・駐車場問題と姫路へ行きたい
・キャンプ用品見てきました
・グッズ作りたいけど配布に悩む
ヤマハ、二輪車ライダーのテクニックをスマホアプリで評価
https://itunes.apple.com/jp/app/smartriding/id698404515
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/smartriding/
「Smart Riding(スマートライディング)」というアプリ。
前に記事書いた時は公開中止だったのにいつの間にか復活してたっていう。
運転技術を評価するアプリで、カーブでのバイク操作を毎回100点満点で評価して、総合得点とか点数の偏差を元にして5段階評価するものらしい。
なめらかに曲がると高評価だそうで、ぎくしゃくするわ意味不明なブレーキばっかりするわで「うーん、今の曲がり方は良かったネ!」なんて一度も思ったことがないさぼてんは最低評価以外の居場所が無さそう(´・ω・`)
それこそ音声をBLUETOOTHで飛ばして、「ここでブレーキ」とか「気持ちアウトへ」みたいな指示をしてくれると良いのになー、と甘えたことを言ってみたりします(笑)
iPhoneを専用ケースへ入れてハンドルへ設置しないといけないので、(わたし含めて)既にナビが鎮座している方は取付位置で悩みそう。
確認は走り終えた後なのは安全を考慮してのこと。まぁ四六時中見てるのは危なすぎますもんね。
走行中の動画も撮ってくれてるらしいので、反省&復習には便利かも。
先日のナビとは違い、これはiPhone専用アプリ。
Twitterやfacebookとも同期させることができるそうなんですが、そういうのって何か意味あるんでしょうか?
たまにアプリから勝手に連携される「今ここにいます」的tweetがタイムラインを埋めて困っちゃうってことがあったりしますが、何か一言添える的な機能が欲しいなぁなんて思ったりします。 ←年賀状に一言手書きで何か書きたいタイプ
「ツーリングサポーター」に二輪車走行規制区間を対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.bike&hl=ja
ナビタイムが出してるナビアプリに、6/24からルート検索で二輪車走行規制区間を避けた検索をする機能が追加になるんだとか。
ようやくレイダーにU37を付けられるようになったと思ったらこれだヽ(*`Д´)ノ
というか、「125ccを越える排気量に対する規制区間」ってのがあるんですね。
このアプリにデータとして入ってるだけで360ヵ所ってことは全国にはそれ以上にあると?
車で言うところの大型車進入禁止みたいな感じ?
「時間帯で変化」ってことは例のスクールゾーン絡みとか?
あれについては言いたいこともある訳ですが(前に途中まで書いてやめたw)、ナビ使う時なんて見知らぬ土地なんですからうっかり迷い込まないようにこういう機能はありがたいところです。
惜しむらくはこのアプリがわたしがそろそろ解約しようとしているAndroid向けってことだったりする訳ですが。
google PLAYではなかなか厳しい評価。
っていうか、二輪走行規制に対応してないじゃないか!って指摘もあったり。原付、原二、それ以上で走ることができるところも変わってきますから、どう対応させるかってのは面倒ですけど二輪対応を謳うんであればそこは押さえとかなきゃいかんですわな。
画面消したり他のアプリを使うとナビが中断するのもいただけません。
ナビタイムってスマホナビでは老舗なのにどうしちゃったんでしょう???
と思っていくつかナビアプリの評価を見てみたんですが、手放しで「コレ使っとけば大丈夫」ってのは無いみたいですね。
わたしもiPhoneの方で車関係のナビアプリをいくつか試したことありますが、いまいち感強いものばかりで、アプリが進化していないのか、バイク関係はこれからなのか、ユーザーの求めるモノが高くなる一方なのか・・・結局専用品へ流れてしまうか、googleマップ見て自分で判断する、みたいなところに行っちゃってるような気がします。
わたしがnav-uへ行き着いたのもそこなんですよねぇ・・・
迷わせてどうする
PODCASTでも話した内容ですが、アドレスVを借りたことでわたしの原二選定が混乱の極みに達しまして、こうなったら現物を見るしかない!とショップ訪問しました。現場・現物・現実の三現主義ですよ。
いつものおにーさんはいなかったんで、ウロウロとバイクを見ていたら店長が相手をしてくれました。
125ccが大前提。用途はちょいとそこまで関係、できれば通勤にも。遠出はしない。
前に借りたマジェスティSが気に入ったんでそういう感じのPCXが良いって思ってたけど、この前のアドレスVの衝撃がデカすぎて悩みに悩んでる、ただPCXは大きいしアドレスは小さいんでその中間が良いんだけどなぁ、KLXやカブも候補にある・・・みたいなことを正直に話す。
「気軽に使いたいならギアのバイクよりスクーター」
「マジェが気に入ったなら一番近いのはPCX、Vとの中間を求めるならシグナスじゃな~」
まぁそうなりますわな。
わたしの脳内シミュレーションもそうです。
今回は実際にブツを見たかったのDEATH。 ←懐かしい表現でしょ?(笑)
あわよくば触らせて欲しいなぁなんて淡い期待を抱いていたらナント、跨らせたり取り回しさせてくれました!さすが店長。
意外とどっちもサクっと扱える感じ。アドレスほどではないけど(当たり前)。
まぁ普段レイダーの取り回しで苦労してるからそれに比べりゃなんだってサクっと扱えると感じてしまうんでしょうけど。
前に置いてたけどいつの間にか無くなってた旧PCXも再び在庫化されてました。
聞けば価格的には新型と比べても3万くらいしか安くないらしい。
しかし原二を物色している方というのはその購買動機がコストパフォーマンスの良さ1点なんだそうで、それはすなわちランニングコストだけではなくってイニシャルコストも求める傾向にあるんだとか。
だからまずは「少しでも安い原二はないか?」と言って訪ねてくるんで、ショップとしては旧PCXも常にキープしておかないといけないらしい。
「F君はそうじゃないよね~」(ニコニコ)
いやまぁ実際そういうのは求めてないのは確かなんだけど、なんだか良いカモって思われてるような気もします(゜-゜;)
これも触らせてもらえました。
新型になって大きくなったなぁと感じましたけど、跨った感じで言えば旧型も新型も全く同じ。
じゃああの新型の威圧感?大きく感じる理由はどこから来るモノなんでしょう?
シグナスXは大きさ的にベストですがルックスがどうしても好きになれないんで、今回取り回しが意外とスムーズだったPCXが第1候補に浮上、ってところなんですが・・・消去法で残ってる感がなきにしもあらず。
うーん、どうも決め手に欠けるんですよねぇ。
一度試乗してみたいなぁ、ホンダへ行けばあるんだろうか?
ブーバイクポッドキャスト、第32回目アップしました。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bubaikupoddokyasuto/id760661083?mt=2
わたし的にマジェスティの125cc版が出れば全てが解決するんですが、世の中思ったようにはいかないものですね。
・学生さんなんだから良いじゃない
・アドレスVに乗りました
・バイクブームはプロレスブームとリンク(検証不許可)
・チンチンのエンジン