*

ホワイトベース新着(2014/10/18~19)分 ~の一部


YOUTUBEを活用した中古バイク販売が好評で一部には熱狂的信者もいる東京は武蔵村山市のバイク店、ホワイトベースさんが新規入荷バイクの参考動画をYOUTUBEにアップされました。
久々に「いいね!」と思われる車輌が入ったなーって感じなんですが、1年くらい前は250や400が中心だったこちらも最近は大型バイクをよく入れてる印象。
大きなお金を動かせる余裕が出て来たということだと思います。
そんな中でもニッチって程じゃないけど「へー」っていうバイクを仕入れて来てるのはさすがと言うところでしょうか。

CB900ホーネット 67.99万円

ホーネットの末期は「CB600Fホーネット」みたいにFが付いていたようなので、今のストリートファイターなCBの前進がホーネットに当たるのかな?と思ったりしてるんですが、なるほどこのCB900ホーネットの戦闘的なルックスはSFを彷彿とさせますな。
わたしはこっちのネイキッド然としたルックスの方が好きだけど。
そしてこのあたりは好き嫌い分かれるところでしょうけど、わたしはこのシュイーーーンっていうモーターっぽい?電子式っぽい?エンジン音がすごく良いなと思いました。
Zみたいないかついルックスもそれはそれで気分高揚するものですが、こういう「羊の皮を被った狼」もよろしいんじゃないかと。

CB400SFK 34.99万円

今後「教習に役立つ動画シリーズ」で使って行くんだろうなぁって誰しもが思っていたCB400SFK。
多くの人が画面に向かって「売っちゃうのかよ!」と突っ込んだんじゃないでしょうか。
でもどうやら複数台仕入れた模様。どこかの教習所が二輪教習をやめて大量放出されたものなんでしょうか?
教習車だけに乗りやすさは抜群でしょうし各種ガード付きってのはありがたい限り。ポジションランプなんかも残ってて初心者&マニア垂涎の一品カモ。ネタとしても大いに使えそうだし。
そして教習車はナンバー取得をしないで使うので、中古なんだけど新車登録で3年車検にできるっていうのが一番の強みかも。
唯一心配なのは半クラされまくりのクラッチの摩耗でしょうか。
クラッチの交換は高くつくぜ~

ZZ-R1100 54.99万円

いつもなら「わたしも持っています」コメントが入るのに「わたしも乗っていました」コメントだったことで二宮さんは手放したのでは?とのウワサが囁かれていたり。どこで売ったのかは謎だけど、信者向けに売れば超高値で買いたいって人が続出すると思うんだけどなぁ。
ちなみにZZR1100は国内向け販売はやっていないので出回っている車輌は全て輸入品。製造物責任はカワサキじゃなくて輸入した業者にある。これが中古となると果たしてちゃんと書類が揃っているかが大事なポインツになってくるんじゃないかと。そして当然カワサキにはリコール責任も発生しないので何かあったとしてもカワサキからの告知はない。
というか中古の逆車を買うということはそういうリスクも承知で、ってことが暗黙の了解なんでしょうし、それをも跳ね返すほどのスペック・魅力が逆車にあるってことなんでしょうな。
って逆車に乗ってるわたしが他人事みたいに書いてみたりします(笑)

FZR250 ??万円

不具合があるってことでヤフオク出品のFZR。でももうヤフオクからも消えてるので売れちゃったのかな?
大丈夫って言ってましたけど、不具合部分がハンドルとプラグってのは少々不安が・・・(だからこそヤフオクなんでしょうけど)
FZRのモデル末期はこのグレーや青白カラーをよく見かけた印象ですが(というか赤白が無くなったとか?)、FZR・TZRと言えば赤白じゃないと納得できません。そしてNSRやVFRはロスマンズカラーで決まりです。
クランクケースカバーのところがいかにも「ここ熱いですよ。触っちゃだけですよ」と言いたげな程にカウルに窓を切ってるのもこの頃のバイクの特徴でしょうか。というかそもそもカウルの付き方?今と考え方が違うんですよね?

当時丸目2灯のレプリカってFZR・CBR・VFR・ZXRあたり?なんか前から見るとみーんな同じデザインのような感じがしてましたけど、このデザイン好きです。今のツリ目とかもう全然だめ。
てかあれって片っぽが普通のライトでもう片っぽがハイビームなんですね。両方点灯してないとなんか壊れてるみたいな感じしません?



オートスナックの旅 その8 ドライブイン古城


岡山県倉敷市にあるオートスナックの地。
岡山県南にあるのはここだけ。
場所が場所なんで「いつでも行けるし」ってことで行ってなかったんですが、何を思ったのか風邪で調子悪いってのに土曜の夜に行って来ました。
これで岡山県内は制覇(笑)

岡山から倉敷に向けて2号線を走り、ユメタウンのとこ・エディオンのとこを左折して進むと何かとイワクの多い古城池トンネルがあります。
コジョウイケトンネルでググって下さい。たぶん一発目に出てくる「師匠シリーズ」はさぼてんオススメのライトノベルというかヤングアダルトというかジュブナイルというか、とても面白いホラー作品が読めると思います。

まぁ今はすっかり綺麗なトンネルになってるんですが、そのトンネルと抜けるとすぐ右手にあるのがドライブイン古城。
でも中央分離帯があるので右折はできません。(どこかでUターンしてネ!)

s-2014-10-25 20.43.14
ここはいわゆる時代遅れのドライブイン(失礼な!)というのがぴったりなところ。
中にはゲーム機がズラリと並んでまして、その音で店内は包まれています。
そう言えば平食からゲームが撤去されてもうかなり経ちますけど、あそこにいた少年たちは一体どこへ行ったんでしょう?平食的なアングラ感が欲しい連中ならここへ来ても良いんだろうに・・・
まぁたぶんここのゲームは古いんでしょうけどね。

 

 

 

 

 

 

ということで早速自販機へ。
s-2014-10-25 20.35.00
メニューは天ぷらそばと天ぷらうどん。
そばは当たり外れがでかいので、体調いまいちなわたしとしてはうどん一択です。ちなみに一択などという言葉は日本語に存在しません(でも使う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-25 20.35.23
お値段は210円とこの手の自販機の中では最安値級なのではないでしょうか。 ←今日は妙な日本語ばかり使うこととしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-25 20.36.02

天ぷらは赤いところありますが当然エビなどあるはずもなく。エビ風味はするなって感じでエビ嫌いのわたしにはうってつけ。
薄いカマボコ1切れは定番。ちょっとだけわかめが入ってるのは有り難いですね。
「この世に大切なのはワカメとコンブだけとあなたは教えてくれる♪」←YOUTUBEでハゲのメモリーを見て下さい。
このトッピング内容で210円というのは岡山県内はおろか西日本内でもなかなかのコストパフォーマンスの良さを発揮してるのではないかと思います。

今まで紹介してきたオートスナックはなかなか行くのがハードなところばかりですが、ここは岡山を通過する時に使うであろう2号線からサクっと行けますので興味ある方は平食の後にでも(笑)是非。



そんなに売れていたとは! ~スズキがVストロームミーティング開催


http://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2014/
隼祭り協賛で味をしめた(笑)スズキがVストロームに特化したイベントを開催することを発表。

20141018_220854

場所にスズキ本社を選ぶあたりに若干の手探り感を感じますが、こういう車種を特化したイベントってリスク高いですから、その対象にVストロームを選んだということは400cc以上の売上TOP10に1台も送り込むことができてないスズキがこのバイクに大きな期待を寄せてることの現れなんだろうなと想像してます。
隼であれだけイケるんだったらVストローム余裕だろ、みたいな。
ヴェルシス発表後に「Vストローム購入しました」的な報告があちこちから上がっていたのも関係してるのかもしれませんし、ヤマハのMT-09ベースの新型アドベンチャーへの牽制もあるのかも。

日時は11/16(日)11:00~14:00
入場料無料なんで近かったら「Uストリーム」みたいなステッカーでも貼って(笑)行ってみちゃうんだけどなー



絶対日本向けでしょう、コレ ~Vulcan S発表


http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_en650ab.html
川崎重工は北米向け2015ニューモデルとして「Vulcan S」を発表、10月16日より米フロリダ州で開催されているモーターサイクルショー「AIM Expo 2014」に出展しました。
6184010

BOLTやMT-1、ロードスターあたりを彷彿とさせるようなデザインなのにヤマハじゃないってのがヤマハのナメリカン乗りとしては忸怩たる思いがある訳ですが、それよりもなぜカワサキがVulcan900とは全然テイストの違うこれを出して来たのかの方に興味があったりします。
Valcanっぽくないという以上にカワサキっぽくないんですけど・・・。

エンジンはヴェルシスとかNinjaで使ってるものと同じ・・・ってNinjaに650があったのかってのと650でも2気筒なのかって驚きの方が大きかったりします。
そもそも650ccでエントリーモデルとかミドルサイズとかって言うあたりに違和感を覚えつつ、アメリカの広大な大地はどうなのかわかりませんけど、日本ではこのクラス、650とかナナハンってのがベストなんじゃないかなぁって最近よく感じてます。
そう思って改めてこのValcun Sを見てみると、ルックスもさることながら装備面で日本人がこの手のバイクでネックになりがちなハンドルの遠さを解消するために、ハンドルや着座位置を変えられたり、フットステップの位置を変えたりできる機構があったりするのは完全に日本市場を意識してると思えちゃうんですがどんなもんでしょう?

6184001
インパネ、かっちょいー!



吹屋ベンガラふるさと村、行ってきました


遠出も出来そうに無かったので、岡山市から下道で2時間くらいかな?高梁市の吹屋地区へ行って来ました。

s-2014-10-19 12.26.03
ここには昔、銅山がありましてそこで出る硫化鉄鉱を使った着色剤のことを「ベンガラ」って言うんだそうです。
どこの鉱山も劣悪環境だけに儲けも莫大だったようで、当時のお旦那衆がみんなで同じテイストの家を建てようってことで、ベンガラ風の赤い色を使った建物にしたんだとか。(街中に立ってる説明文に書いてた)
今残ってる建物も、エアコンの室外機やサッシのアルミ枠もそういう色に塗ってたりして、しっかり管理されてるんだなって感じました。
まぁ観光地だからそうしておかないとお客さんも興ざめだしねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず朝ご飯も食べてなかったので事前チェックしておいたオーガニックな料理を出すというお食事処というか田舎カフェ的なところへ向かいます。
なんでも大阪から田舎暮らしに憧れて移住されたご夫婦が、自給自足しながら土日だけここで店を出してるんだとか。

 
ネットで見たところではパプリカを使った赤カレー・赤ラーメン、イカスミを使った黒カレー・黒ラーメンが目玉ってことだったんだけど、メニューにあったのはカレーとカツカレー、あとはおにぎりとかそんな感じ。

s-2014-10-19 11.47.09
「話が違う・・・」

注文したのはカツカレー。カツは肉じゃなくて高野豆腐を使用してるようです。
というのもオーガニックを標榜する通り、油から何から全て植物性の食材で作ってるんだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 11.56.06
その通り出て来たものは稗みたいな粟みたいなものが混ざったご飯に薄ーーく切った野菜を素揚げしたものがトッピングされ、そこへ緑がかったカレールーがかかっていました。
味は普通のカレーです。わたしにはぴったりの辛さ加減。高野豆腐のカツも悪くないですし、素揚げの野菜も薄いけど味がしっかりわかるものでした。
きっと10年前のコッテリコテコテ至上主義のわたしなら文句タラタラだったと思いますし、実は山男にとってはこういう食材はいつも食ってるものだったりもしまして、正直900円ってのは高いなぁって思ったりもしたんだけど、こういうところへ来る人というのはコンクリートジャングルからやってくるんでしょうから「これはこれでアリなんだろうな」と思ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 11.44.06
店内には旧車も置いてるんですけど、他のインテリアから考えてもあれはバイク好きだから置いてるというよりもレトロっぽいものを置きたいだけなんじゃ・・・という気がしないでもないです。

s-2014-10-19 11.17.32
店の外の黒板にBooBikeとサインして、イングレスのポータルも2つほどあったのでゲットしつつ、向かったのは旧小学校跡地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 12.19.15
幼気な頃のさぼてんが通っていた保育園も小学校も他が次々と鉄筋へ建て替えられて行く中、市内で最後まで残ってた木造建屋でありまして、まさに自分が通ってたような建物を見せられてる感があって正直いまいち感動がなく(笑)
というか、なにげに岡山県内ってこういう学校跡って結構残ってまして、あまり珍しくないんですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当にお土産を買ってPCXで移動した先は、生野銀山でその魅力に気がついた坑道跡地。
入場料300円を払って入ったは良いんですが、まぁ天井が低くてずーーーーっと中腰で腰を痛めそうになりました。
そして、出口の看板の先は猛烈な傾斜の階段!

s-2014-10-19 13.12.34
先日太陽公園のアレで死んだわたしとしては
「またか!」
と叫んでしまったのであります。(誰もいかなったし)
これは階段を上る途中で下を撮ったもの。ここからまだまだ上ります・・・
最初にここへ来なくて本当に良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、横溝正史の金田一シリーズの映画とかTVとかのロケ地で使われたっていう

s-2014-10-19 13.22.38
豪邸を下から見たり(だって入場料取るらしいし)して帰途へ着きました。
「かぐら街道」ってところが良い味出しててウキウキで走ってたんですけど、またもや謎の峠道に迷い込んでしまいました。真っ直ぐ走っててなぜこうなるんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に高梁に来たんだから、ってことで「五万石」という鉄板焼のお店へ。
地元の商工会議所主導で作り上げた(らしい)「インディアントマト焼きそば」をいただきました。

s-2014-10-19 15.02.35
これはカレー味の焼きそばにトマト、もしくはトマトペーストを乗せたもの。
B級グルメってことでこの発想、わからなくはないです。脳内で考えればこういう組み合わせは「アリ」だと思います。わたしも口に入れるまでそうでした。
でも試食すれば「これはないだろ」ってことになるはずなんだけどなぁ。
焼きそば自体はすごくちゃんとした感があったので、このお店はプレーンな焼きそばやお好み焼きは絶対に美味いはず。
必ず日を改めて普通の焼きそばをいただきに行こうと思っています。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。