Tag ‘オフィシャル’

ロータスモーターサイクルズ、第1号バイクを発表

20140225

 

http://www.lotus-motorcycles.com/ready-to-roar/

ロータスってなんかのっぺりしたデザインばかりってイメージ。
このバイクもその伝統?を守ってるのかどうか、非常にのっぺりしてる。
お子様を身籠もったにゃんこみたい(笑)
このガードするものが何も無いデザイン、「航空宇宙産業でも使われるスチール」=カーボンファイバーだと思いますけどそういうもの凄く高い素材を使ったり、「ロータス」ってブランド料、実際部品供給はほぼオーダーになるだろうってあたりを予想して、1コケ100万はくだらないかと。 ←へたっぴなんでまずコケることを考える
1200ccで200馬力なんていう化け物なエンジンとこのスタイリングは、走るミサイルというか走ったら走りっぱなしになっちゃうんじゃないかって怖さもあったりして、日本でこれを買おうって人がどれくらいいるのか非常に謎です。
そもそも売るところあるのかな?
我が地元にある非常にお殿様商売している某ショップは扱いそうだな(笑)

ロータスと言えばレトロな人間ならJ&PカラーのF1とか、スーパーカー(この分類って何だったんでしょう?)のエリーゼとかエスプリとかってのを思い出す訳ですが、まぁF1はセナが在籍したりなんかしてたとはいうもののやっぱこういう車はフェラーリに代表されるイタリア車の方が注目されちゃってロータスのみならずイギリス車ってどうもパッとしなかったというか・・・(マクラーレンは例外ですけど)

でもいろんなメーカーが参入してくるのはもろ手を挙げて歓迎したいところ。こういうところから技術革新があるかもしれないし、よほどの欠陥車じゃない限り悪影響ってないでしょうからね。



やはりターゲットはおっさんか?VFR1200X


http://www.honda.co.jp/VFR1200X/
VFRはさぼてんが中型の教習を受けた車体だったり、RC30でしたかレーシング仕様をそのまま売ります的なやつが超特殊車的な扱いで雑誌に載ってたりして、「VFR」と言えばホンダのフラッグシップって印象があったんですけど、今こんなことになってるんですね。
まぁCBRとカブると言えばカブりますから、こういう方面へ特化した方が実際売れるんでしょうナ。
ただこうなってくるとCTXと何が違うのか?って話もあるし、ホンダとしてはV型エンジンの扱いに苦労してるんだろうなぁっていうのもうっすらと感じてみたり。

実際これも受注生産のようですし、VT系のエンジンも今はもうVTRにしか乗ってないんでしたっけ?消えていくんでしょうか・・・
まぁ直列とVとで形状以外に何がどう違うかもわかってないんですけども、さぼてんは初バイクがVT250だったし今もV型エンジンのバイクに乗ってるだけにこの状況は残念で仕方ありません。

デュアルクラッチってのは機構がすごく難しそうなんですけど、まぁ要はオートマですと。ETCだのABSだのとやっぱこれもオヤジ需要を目論んだものなんでしょうか。
まぁ年間150台目標って、1ヶ月日本のどこかで2台売れれば達成できる訳で、やっぱ1台単位でハンドメイドする訳にいかないでしょうから、5台くらいオーダーたまるまで待たされるような気配。
別格だったVFRもこんなことになってるんですね。

個人的に「おっ!」と思った装備はウインカーのオートキャンセラー。だから装備できるんじゃん。何でいままでやってこなかったかなぁ。

お値段約180万円。
1200ccのオーダーメイドで装備満載でコレってのは頑張ってる価格なんでしょうねぇ・・・



新型XTZはフレックスエンジン


20140213
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0210/xtz150s.html
XTZってのはヤマハがブラジルで作ってるバイクで、その一部がプレストによって輸入されてる125ccでは唯一のフルサイズオフローダーな訳ですが(KLXより全然デカい)、プレストのサイトでも125ccは店頭在庫のみとなってますから今後は150ccへ移行しちゃう予感・・・
写真や解説を見ても、今後はゴリゴリのオフ車からモタード系へ振っていくって感じがプンプン漂ってきてる感じ。

今回のやつはなかなかのルックスだけに、これを125ccでと望む声もあるんじゃないかと思ったりする訳ですがこればっかりは本国の動向次第になっちゃうのは残念なところ。

エタノールでもOKというエンジンはブラジルでは一般的みたいですけど、いつぞやアメリカ発でバイオエタノール絡みで食料価格が高騰したこともありましたから、サトウキビの大プラントを持つブラジルならではのエンジンって感じですね。
日本でももうかなり昔だけどガイアでしたっけ?ガソリンの代替ってことでアルコール燃料を安く売ったりしてましたけど、まぁ業界から大バッシングされて挙げ句の果てには法律で禁止されちゃうっていうことになったりなんかしてましたし、昨今のガソリンスタンドの閉鎖も設備メンテ的なところが大きいみたいですから、ここから新たな燃料インフラを作り上げていくのは・・・って考えるとせっかくのエンジンも日本ではメリットにはなりにくい感じですね。
水素エンジンとかはもっと大変そうだけど・・・

9350レアルは39万円。
これで年間販売目標5万台とか立てちゃうあたりはブラジルの勢いを現してる感じ。
日本だとヘタすりゃ500台って言いだしかねない訳で、桁違いどころか2桁違い。
人口が1.4倍くらいに対してこの台数なんですから、そりゃ海外重視になりますわな。



もう1年早く出してくれていれば・・・


20140212
http://www.honda.co.jp/CB1100/

CB1100がモデルチェンジして2/20に発売開始。
こうして見るとCB1100はCB1300とは全然違う、CB750の正常進化って感じしますね。うーん、認識不足でした。

特に今回追加になった仕様、EXは我々おっさんにとっては魅力満点なルックスと装備。
左右2本出しは「集合管こそ至高!」的な風潮に一石を投じてくれる・・・かな?
ETCやグリップヒーターは更にオプション設定となってるけど、あからさまにターゲットをおっさんにしてるこのグレードだと装着率は非常に高そう。
レトロな雰囲気を醸し出してはいますが、実はホンダの旧車を欲してる人の需要にマッチするかどうかは微妙なところです。
ただわたしなんかがそうなんですけど、旧車然としつつも装備は最新!みたいな単にそういう雰囲気だけを求めつつ不具合出るのはイヤ的な人には非常に気になる存在になるんではないかなと。

GBしかりCB400SSしかり、えてしてこういうところをホンダが狙うとコケるってのが定説のようなんですが、そろそろホンダ発信でネオクラシック的な新しいムーブメントが生まれてきて欲しいところ。
XJR1200もダエグもちょっと違うんだなぁと思ってる人は多いと思うんですよねぇ・・・

ちょっとお札追加
天安門事件



MT-09は国内正規販売


20140207
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

BOLTも逆車になる予想が国内正規販売となったし、ヤマハも国内に力入れて来てますね!
いつだったか国内は縮小って発表があったような気がするんだけど・・・
MT-09ってネイキッドとスーパーモタードのいいとこ取りがコンセプト。MT-01とはもう全然コンセプトが違う感じ。
というか、そもそもネイキッドとモタードって概念が別物というか、一緒にするとかしないとかっていうものじゃない気がしないでもないんですが、言いたいこと・雰囲気は非常によくわかります。
ただヤマハ乗りとしてはニッチじゃなくて王道を進んで欲しいなって気持ちもあったり。

ルックス的にZ1000に似てる・・・なんて言うと「お前は全然わかってない」と言われそうですが、思っちゃったんだからしょうがない。
素人なんてそんなもんです。

3気筒と言えばタイガーエクスプローラーなんでしょうけど、さぼてん的にはマッハとかKHとかNSを思い出したり。
ホンダアーカイブに載ってる通常カラーのNS400Rは「んー」って感じですが、NSRほど薄くなくVFRほど濃くもない絶妙なロスマンズカラーのNSはホントに格好良かったです。ぶっといマフラーの後方3本出しには憧れたなぁ。 ←集合管があまり好きじゃない
音には一切触れませんが(笑)

で、MT-09。
850ccで190kgは軽いんですか?よくわかんない。
目立つのはゴールドのフロントフォークでしょうか。ゴールド好きね、ヤマハ(笑)
横からのルックスはなるほどモタード然としてますね。っていうかモタードで良いじゃん。
タンク容量は14L。WMTCモードで19.4km/Lだからやっぱ200kmくらいで給油って感じ?
ハイオク仕様なのは痛いなぁ。
いつも不思議なんですが、こういうペラペラのタンデムシート。折れたりしないんです?ボヨンボヨンして飛び跳ねそうになるとか?

お値段は税込み85万~90万。
BOLTとほぼ一緒。
コンセプトは違うけど、食い合うことにならないのかなぁ・・・

とりあえずわかったから早くXJR400を出す方向でよろしくお願いします。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。