ホンダ、スポーツバイクのフロントマスクをシリーズごとに共通化へ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000013-rps-ind
写真を見る限りではヘッドライトそのものじゃなくて演出部分での使用って感じ。
わたしが知ってるLEDってのは照らすものじゃなくて光るもので、大型化した場合は発熱量もハンパ無いはずなんで、ヘッドライトを置き換えるって訳にはいかないと思ったりしてまして、いわゆるアイラインだとかイカリング的なものを付けていこうとしてるんだろうなぁって認識なんですけどホンダがどういうつもりなのかは文面だけじゃよくわかんない。
車、特に国産車の場合(こういうところが納得いかない)ってそういうのは車検に通らなかったりする訳ですが、車がだめでバイクがOKなはずもなく、どういう戦略を持ってやろうとしているのかも謎。

そしてもう既に排気量に関係なくCBはCBの顔をしてるしCBRはCBRの顔をしてる訳で、にもかかわらずそこへ「共通化」ってことを打ち出してくるってことはイメージの共通化ではなくて、本当に部品単位での共通化をするってことだと理解した訳ですが、まさかCBR125にCBR1000RRのフロントカウルを付けようとしてるんでしょうか(笑)

こういうのって新たな可能性、派生機種とかの芽を摘むことになりかねない怖さもあるんですよねぇ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

LINEにて更新情報送信中

登録いただいたら更新連絡がLINEにてメール送信されます。

どうでも良い楽屋噺付き(笑)

LINEのID検索で@gwt6639f よろしく。(@も必要)

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。