*

カワサキの電動三輪車が格好いい件

Screenshot of news.bikebros.co.jp

三輪車ブーム到来?
東京モーターショー2013で公開されているカワサキの電動三輪車のルックスがえらくカッコイイと評判です。
こういう未来的なルックスのものってコンセプトモデルで終わっちゃうことが多いし、とてもじゃないけどカワサキにこんなのを市販するような体力があるとは思えないんですが、やはりその通りカワサキ的にもちゃんと技術レベルの向上目指した開発はやってるんですよ的なアピールから出展したんだとか。

トヨタのやつみたいに前輪が前後に稼働するんじゃなくて左右に開閉する機構を持つみたいなので、車幅が変わる=道路交通法に合致しないってことなんだそうですが、法律とか関係なく自由な発想で作るとこれだけのものができてしまうんですね。

これまたトヨタがぺったんこの小さい車を発表してて(ホント、トヨタって抜かりないですね)、ものすごい意表を突いた乗り方になっていましたが、こっちの三輪車にカワサキの人?が乗ってた様子を見てもあまり乗り心地良く無さそうな・・・

大昔のマッハの特別仕様車?あのキカイダーが乗ってたやつ。うつぶせになって膝で支えてるやつ、あんなのになるのかな?
さぼてんはキカイダー大好き人間なので(だからマッハにシンパシーがあるんです)キカイダーの撮影秘話的なもので読んだんですが、膝で支えるバイクでバイクスタントを繰り返したのですっかり膝を痛めてしまって後々まで悩まれたんだとか。
その特別車は市販されてないみたいですけど、そういうのが普通に乗れるようになってたってことを考えるとこの三輪車も最近の仮面ライダーシリーズで使ってみるとかやってみて欲しいところ。

てか仮面ライダーのバイクってまだスズキが供給してるのかな? ←立花藤兵衛やライダー自作のバイクでもSUZUKIのエンブレムが輝いていたのをしっかり覚えてる昭和のおっさん



ヤマハからSSが出そうな件

1125

http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2013tokyomotorshow/sp/exhibitionmodels/r25/#.UoySbdLt_7E

「東京モーターショー2013」のヤマハのブースで新しいSSがお披露目されています。
サイトではR25と名付けられてるこのバイク、これがウワサのYZF250?
おっさん的にはそろそろFZRの名前復活も・・・ってところなんですが、それはともかくとしてようやくヤマハからCBRやninjaと競合するものが出てくるって感じでしょうか。
気がついたらCBRがあんなことになってただけに、美味しいところをninjaにばかり持っていかれてちゃいかんでしょ、みたいな。

そもそもヤマハともあろうメーカーにそういうラインナップが無いということ自体が異常っちゃー異常なんだと思うんですが、残念なのは皆が望んでいる(?)4気筒ではなく2気筒だということ。
性能よりもゴテゴテ感が好きなさぼてんとしては4気筒にして、どうも今回のマフラーも社外品だそうだから自社設計品として出す時は集合じゃなくて4本出しにして欲しい。
あとエンジンは何かの流用じゃなくて新設計だそうなので、何だったら3気筒ってのもアリなんじゃないかと・・・

そういうことやってたら価格も跳ね上がってしまいそうだけど。

肝心の価格は70万あたりとのウワサ。
んー、70万かー・・・



ヤマハ、始まったな

1124

http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2013tokyomotorshow/sp/photostory/0010.html#.UoMNwuLY-yc

今回のモーターショーに出されている三輪車絡みと思われるコンテンツがヤマハの公式にアップされており、それがとんでもないことになってると一部で騒がれています。
ネタなのか売る気があるのかよくわからないんですけど、気がつけばコンプライアンスとか何とかで堅苦しい建前ばかりになってしまった昨今、たとえモーターショー向けの特設ページでもこういう遊び心がある企業には好感が持てます。さすがはヤマハ。
何ら安全性と関係することじゃないですしね。

こんなひっかかりでも売上の一翼になれば御の字。
まかり間違って三輪車ブームでも起きた日にゃその立役者と言われるかも(そりゃないか)

見た目はすごく旋回性悪そうに見えたんですが、トヨタの三輪車が走ってたのをテレビで見た感じでは、前輪2つがそれぞれが独立して動いてたのできっとヤマハのも同じなんだと想像。
これは逆にすごく安定しそうな感じがします。
前輪を2つにするっていうのはそういうのを狙ってるんでしょうか?
車ですけどかつてのオート三輪ってよくコケてたって聞きますし、前輪2つって発想は盲点というかコロンブスのたまごなのかも。

何やら俄然欲しくなって来ました(笑)



Podcast始めました

20日の深夜に申請して、早くも翌21日にはiTunes Storeへ登録してもらえました。
当然のようにStoreの奥深くに埋もれてますし誰も聞いちゃいないんですが(涙)、こういうのって嬉しいものですね。

たかだか15分程度のものを、のべ2日ほどかけてようやく完成したものは「う~ん・・・」な出来。
自分の声とか喋り方って聞いててイヤになります。

もうちょっと喋りを訓練せにゃなりませんナ・・・



「鬼の半クラ」パーカーとTシャツ届く

2013-11-22 21.32.26

「バイクな店舗」の方でもネタ元にさせていただいている中古バイク販売のホワイトベースさんが、アパレル関係の物販を開始したとのことでパーカーとTシャツを注文してまして、それが本日到着しました。

この「鬼の半クラ」というフレーズは、過去のホワイトベース動画の中で店長の二宮さんから発せられたもので、教習所でのワンポイントアドバイスをするというカタチでバイクの発進や低速走行についてお話されていた中で出て来た言葉です。
パーシャルアクセルの説明もされてましたが、これも含めて実際にバイクへ乗ってるとある時期になって「あ、こうすりゃいいのか」と感じるというか、我流で自然とそういうやり方になっていくもののようですが(たとえさぼてんクラスでも)、何も知らない時期だと感覚がわからないんですよね。
教習所ではいちいちそんな細かいところまで教えてたら時間が足らなくなっちゃいますからそういうのは端折っちゃうし。
だから余計に教えてもらう側は必要以上にビクビクしてしまうっていうか、もちろん検定に受かりたいのが一番ではあるんだけど、本質的に知りたいのって実はそういう微妙なところだったりするんですよね。
鬼の半クラ動画が異常な閲覧数なのもそういった需要を吸収しているからでしょうし、ホワイトベースの名を知らしめたのも実はこれなんじゃないかなぁと想像してみたりします。

さぼてんにバイクを教えてくれた人も、(言葉は違いましたけど)パーシャルアクセルの位置を掴むことと鬼の半クラ習得で、発進はもちろん、教習も検定も8割方もらったようなもの!みたいなことをおっしゃってました。
(残り2割はリアブレーキらしい)

半クラもやり過ぎるとクラッチ滑っちゃうんでコワイところではあるんですけどね~
どうせ教習車だから、みたいなノリもあるのかな?

さてこのTシャツやパーカー、先行予約では数百着の注文が入ったようで発送が大変なことになった模様。
そんな中で既に入手した人たちの間では早くも「これを着て走る」という声が上がって来ています。
もしかするとこの週末、道の駅みたいなバイクが集まるスポットで突如「鬼の半クラブーム」が巻き起こる、みたいなこともあながちありえなくないような気がします。
というか市販の大量生産品は別として、この手のバイクグッズで過去ここまで売れたものってあるんだろうか?的なことまで考えると、実はとんでもないことが起こってる可能性すらあるんじゃないでしょうか。

わたしもこれ着て出動したいんですが風を通しまくりのこの時期、革ツナギ持ってないからさすがに厳しいかな。
これを下に着ちゃうと意味ないですもんね。

て言うかわたしが注文した時は白・黒・青の3色だったのに、緑とか青でも濃いヤツとか知らないうちに色が増えてるし。
緑があるならそっちが良かったなぁ。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。