御朱印を求めて その1 ~出雲大社美作分院
美作88ヶ所霊場を巡ろうとしたんですが、やはり神道の家に生を受けたからにはまずは神社に行かねばならんだろうということで最初は神社に行くことにしました。
てかまだ行ってなかったのかよ!
一口に神道と言いましても仏教と同じようにいろいろな宗派?流派?がありまして、我が家は出雲大社教。
となればまずは出雲大社に行かねばなりません。
ということでやってきたのが出雲大社!
・・・の分院(笑)
だってこの時期、中国山地を越えて出雲の本院へ行くなんて芸当はわたしにゃ無理っす。
まぁここは何度も来ているところなので、勝手知ったると言う感じ。
つつがなく御朱印をいただきました。
「どちらから来なさったん?」
「すみません、地元です」
日本人は意味なく「すみません」と言うんだそうです。
ビジネス、特に国際的な場でそれは良くないと言われてるそうですが、わたしはそれが人間関係を円滑に進める潤滑油になってるんだと思っています。
そもそも国際的な仕事してないし(笑)
さて、あともう1つ最初に押さえておきたい神社がありますんで、そっちへ行ってからあちこち回ってみようと思っております。