ハヤブサ、日本仕様モデルを2月10日から発売

20140110

http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx1300ral4/index.html

何も知らないわたしでも知ってる世界最速バイク、ハヤブサ。雑誌でよくZXとかCBRとかと走行比較されたりしてますね。
わたしには何がなんだかサッパリ・・・の世界なんで眺めてるだけですけど、やっぱハヤブサは頭ひとつ抜けてるって印象です。
雑誌はそういうのはっきり書けないんで、どっちも持ち上げて終わらせるって記事ばかりですけどね。
あのドテっとしたフォルム、人が乗ることを考えるとあれが良いんですねぇ。
まぁスズキってどっしりした感じのバイクが多いような気がしますけど。
てかハヤブサって逆輸入車だったんですね。普通にショップに置いてたりするんでてっきり国内モデルがあるものだと思ってました。 ←弱

最高速に直結する馬力は198。レイダーの倍だ(笑)
過給器を乗っけてないのに1300ccでこれだけの馬力を引っ張り出すってのは、例のラムエアシステムが効いてくるってのもあるんでしょうか。
というかVTECみたいな可変バブルタイミング機構とかってもう完全に一般的なものなのかな?
猛烈に回転数を上げてるとか?うーん、わからん!
とりあえずこういう技術の最先端をいくモノについてわたしみたいなのが語るとボロしか出ないのでこれくらいにしておくとしまして・・・。

なんせ300km/hオーバーって新幹線と同じ速さですよ。なにそれ(笑)
全力でしがみついてても吹っ飛ばされるような気がするんですけど、ライダーをロープかなんかで車体と縛っておかないといけないとか?
2ちゃんのネタ画像ソースでいけば豆腐の角に340m/秒で突っ込めば死ぬらしいので、時速だと1224km/h。うーん、全然足りない。

300km/hも出してるとカナブン程度でカラダに穴が開くような気がするんだけどなぁ。

価格は156.45万円。年間500台予定。
このスペックがこの価格なのに500台しか売れないというのがバイク不況の現れなんでしょうね。(最後にマジコメントしてみたりして)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

LINEにて更新情報送信中

登録いただいたら更新連絡がLINEにてメール送信されます。

どうでも良い楽屋噺付き(笑)

LINEのID検索で@gwt6639f よろしく。(@も必要)

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。