ネオクラシックモデルはやはりエストレヤ

1120

http://www.kawasaki-motors.com/mc/estrella/

カワサキから「東京モーターショー2013」向けとして予告されていた「250ccネオクラシックモデル」の詳細が発表されました。
大方の予想通り「250ccネオクラックモデル」とはエストレヤのモデルチェンジだということが判明。
元々エストレヤってレトロ風味って言われてるだけにパッと見、どこが変わったのかよくわからないくらいのマイナーチェンジ。
サイトにも「変わらないまま新登場」って書いてるし(笑)

メタリックブルー的な塗色はかつてのKHとかCBを彷彿とさせるんだろうけど、そんな名前を非公開にするくらいの隠し球だったのかな?と思ったり。先進技術が導入されてるようでもないし、価格が激安って訳でもないんだろうし。
J300の方がインパクトあるんじゃない?みたいな。

でも大きいウインカーが好きなさぼてん的にはウインカーの大型化は好感度アップ。
願わくばぽっこりサイドカバーもなんとかして欲しかったなぁ。(あれが良い!って声も多いみたいだけど)

エストレヤに限らずカワサキの低排気量車ってなにげに突如エンストする病が報告されてたりして、それは年度毎のマイナーチェンジでさりげなく解消されているので、今回のネオクラシックモデルで中低速に振ったというエンジン(とかインジェクション)にも何かしらの対策が施されてるような気配がプンプンしています。
これが心配で購入に二の足を踏んでる人もいるみたいなので、安心して購入に踏み切れそうですナ。
なにげにグリーン、いい味出してるし。

ツヤ消し黒塗装バージョンやオプションとしてのビキニカウルなんかも用意される様子。
これは250TRの廃止(未確認)によるカフェカスタム需要もこっちでフォローしていこうというものなんでしょうか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

LINEにて更新情報送信中

登録いただいたら更新連絡がLINEにてメール送信されます。

どうでも良い楽屋噺付き(笑)

LINEのID検索で@gwt6639f よろしく。(@も必要)

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。