第1回ブーバイクミーティング開催しました。
それは金曜の夜、キャンプへ向けての準備をゴソゴソやってる最中にやってきたばんさんからのTwitterのDMで始まったのです。
「14、15と大阪から鳥取へ行くのでプチミーティングしませんか?」
(さぼてん心の声)
15はお帰りになる日だろうから、これは14のお誘いだな。
しかし14はキャンプ2日目だ。
でも朝のうちサササっと片付けて帰れば行こうと思えば行けるぞ。
よし、行こう!
ということで適当な道の駅を・・・ってことだったんですが、鳥取に良い感じの道の駅が無くって、じゃあちょっと西になるけど・・・とこのブログでも紹介したことのある「燕趙園」を提案してご了解もらえました。
待ち合わせは14:00に決定。
キャンプを早々に切り上げて荷物を置いたりなぜかブログを更新したりして出発するとなんとか14:00に到着。
ばんさんは既に到着されてました。
なんでも人形峠(ここよりもっと西)を走ってきたとか。大阪を9時に出て中国道を走らず下道を来てるのになぜそんな余裕が!?(時間的にも体力的にも)
途中鳥取道を走ったそうなので、場所は「あわくランド」でも良かったかもしれなかったです。スンマソン。 ←このフレーズもすっかり聞かなくなりましたな。
ばんさんのバイクはBOLT。
ブーバイクミーティング兼ヤマハクルーザーミーティングともなりました。2台だけど壮観~
・今回急に思いつきました
・ブーバイクを知ったきっかけ
・普段はどこを走る
などなど・・・
ばんさんはFX400とかCBXとか車方面も86とかが現役っていうちょうどわたし世代が直接憧れ、影響を受けた世代。
バイクや車そのものについてもいろいろ教えていただけましたし、ツーリングの仕方?みたいなものも教えていただきました。
そこで思ったのは、まだまだわたしもバイクを移動手段の域でしか捉えてないなってこと。
なんでも大阪から舞鶴へ向けての北方面にはお強いそうなので、京都近辺へ集合して舞鶴へ、そしてダルマ(オートスナック)へというツーリング案も具体化を帯びて来ました。
ばんさんはオートスナックのことはいまいち、だそうなので舞鶴からダルマへ案内してくれる方、そして京都近辺で良い集合場所を教えていただける方募集(笑)
逆光の中、記念撮影をして(感動~)まだ誰にも渡せてないものも含めて今まで作ったブーバイクグッズ一式をお渡ししてオペレーションは完了。
燕趙園の出口からばんさんは鳥取へ向けて東へ、わたしは倉吉へ向けて西へお別れとなりました。
帰り道は昨日今日のいろいろを振り返りつつ「やっぱそういうチャンスがあれば関わっていかないといけないんだな」ということも思いつつ、
一方でまだまだブーバイクは若いので(もちろんサークルエイジが、ですよ)もっと地道にやっていかないといけないと思ってるのもありまして、今のところは「イベントやろう!」ってことにはならないかもなんですが、こういうようなプチミーティングを重ねていければと思います。
岡山・鳥取ラインを関所として、ここを通過される方はわたしがインターセプトしてしまう作戦、略して「岡山・鳥取ラインを通過される方はさぼてんがインターセプトするオペレーション」(略してないどころか長くなっている)を発動させてみたいと考えています。
まぁわたしがバイクで出動できるのは土日だけですけど。
そしてわたしもどこかへ出かける時はここやtuticaで告知するので、よろしければぜひ会ってやって下さい。
今回の2人から徐々に増えていくと良いなぁ。
運転講習の充実を望ム
http://www.jmpsa.or.jp/safety/activity/promote.html
日本二輪車普及安全協会が秋の全国交通安全運動と連動して「第39回二輪車安全運転推進運動」を開始させるそうです。
一般的には全国交通安全運動っていうのはねずみ取り増加期間と同義なんですけどもw、K察が張ってる「かもしれない」運転で事故が減るならそれはそれで一定の効果が望めるものなんだろうなとは思います。
そんなことやるよりもやらなきゃならないことあるだろうよ、とも思うんですけどK察官にだって生活がありますもんね。 ←年取るとどうでもいいやって思ってそれを正当化する理由を探すものなのです
なんにしても今回はあご紐をしっかり締めようってところへ「指一本入る程度」って添えてるのが良いですね!
正直こんなこと教えられた記憶ないし。
あと胸部プロテクターもホワイトベースの動画を見てる方なら当然持ってるはずですが、我々世代ではその重要性ってあまり認識されてない感あるんで(わたしが免許取った頃は存在すら知らなかった)こういう啓蒙活動はどんどんやって欲しいものです。
二宮さんが持ってるやつ(わたしも持ってる)簡易的なやつでも真夏は死ぬほど暑いんですけど、これからは全然大丈夫ですし冬場はあんなのでも防寒の一助になりますしね。
あと「グッドライダーミーティング」という安全運転講習、内閣府から予算付けられてるようですからポスターやチラシなんて作ってないでここを重点的にお願いしたい。
日曜は教習所休みなんだから、そこをどんどん活用してもらいたいです。全国回ってヨ。
20数年ぶりにw一本橋とかクランクとかやってみたいぞ。
・・・と、何事もなかったかのようにブログを更新してみる(笑)
Niftyserveでの人気フォーラムシスオペは月間数百万を手にしてたらしいですわよ奥様
http://www.tucica.jp/
8bitパソコン黎明期(著作権意識も薄かった頃)アーケードゲームの勝手移植で大金を手にした方もいらっしゃったようですし、「これからいくぞ」って分野には宝の山があるということなんでしょうね。
それはさておき。
パソコン通信がどうのこうのインターネットがどうのこうのって講釈を垂れるつもりもないけど(いつか垂れたような気がするw)、特にブーバイクを始めてから歴史は回ってるなって思わせられることが多々あって、今はmixiみたいなものよりもずっと狭い場が求められてる時代なんだろうなと認識してます。
だからそもそもmixiがダメになってんのに(ゲームは別)同タイプのSNSが盛り上がるはずもなくて。
そういうのが「tutica終わったな」ってわたしが言ってる根拠である訳なんですけど、だからと言って「tuticaどうでもいい」と言ってる訳では無く。
と言い訳をしておいて(笑)
わたしが入ってる数少ないコミュに「XV1900CU レイダー」のコミュがありまして、ここへ入ればレイダー仲間ができるかな?なんて淡い期待を抱いて入ったんですけど、わたしが入った当時、どこのコミュにも名前が入るtutica公式アカウントを入れてもメンバーは4人だったかな。
それが気がつけば1人減り、2人減り・・・遂には開設された方まで抜けちゃってtutica公式アカウントとわたしだけになっちゃってました。
管理者が抜けると自動的にtutica公式アカウントが管理者になるんですが、それってもうほぼ閉鎖状態って言っても良いようなものですから「それはイカン」と思って管理者の名乗りを上げました。
それが確か5月だったような気がするんですけど、一昨日ようやくtutica公式から管理権限移譲のメッセージが来まして晴れて3代目レイダーコミュの管理人となりました。
大盛況ならいざ知らず閑古鳥啼いてるクセに1/4年も放っておくような体制こそが「tutica終わったな」を象徴してるなって思いましたけど、こういうヌルい付き合い方こそがBESTなtuticaとの関係性なのかなとも思います。
BikeJIN的にもサイトにtuticaのツの字も出してないってことはもうどうでも良いってことなんだろうし。
まぁそんなこんなでこれからゴソゴソとコミュをいじっていきたいと思ってます。(そういうメニューが見当たらなかったんだけど・・・)
レイダーオーナーの方以外もご参加よろしく。
こっそりブーバイクコミュへと変質させてしまおうかな(笑)
ブーバイクポッドキャスト、第40回目(メッセージSP)アップしました。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bubaikupoddokyasuto/id760661083?mt=2
メッセージをいろいろいただいて舞い上がってお送りするメッセージSP。
初めて30分越えするかと思ったらきっちりそれ以下に抑えることができました。
次のスペシャルはアレです、アレ(笑)
・百均のトゲトゲは猫も痛い
・GSR健闘中
・カブかPCXか
・イタ車はコワイ
・金八っつあん
3気筒の時代がクルー? ~トライアンフRocket Ⅲ Roadster
http://www.triumphmotorcycles.jp/モーターサイクル/rocket/2015/rocket-iii-roadster
URLに2バイト文字を入れてくるとは剛毅だな、トライアンフジャパン。
ストリートトリプルとか見るとセブンあたりの異星人(何かは特定できない)を思い出してしまうんですが、そのトライアンフから2300ccの超弩級ツアラーが出る模様。
これは5年くらい前に製造されてたものがこの度復活したものなんだそうですが、もしかして世界的にバイクブーム再燃中?
なんでも当時は量産車世界最大排気量だったそうで、曙が乗ってたアレはその後に出たものなのかな?
なんにしても今回の告知では世界最大「級」って名乗ってないのは好感が持てます。
最大「級」呼称はyahooがgoogleに追い越された時に使い始めたのが最初だったと思いますけど、あーゆーのは公正取引委員会から指導されないのかな?
こういうエンジン配置は直列3気筒って言うんですか?それとも並列3気筒?
横にエキパイが出てるとなんかレトロな雰囲気を感じさせます。でも太もも熱くならね?
左右2本出しマフラーにしてるのは一旦集合させて分岐させてる感じ?
デカいバイクを見ると心配になる車体重量は378kg。
こっちと同じ島国のイギリスで取り回しには苦労するのはわかってるんだからバックギアを付けてあげようよ。
お値段税込み248.4万円。排気量×千円基準(さぼてんの勝手な基準w)からすれば妥当な気がしますが、先日1900万円のバイクのこと書いたんでもはや何が何だかわからなくなってたりなんかして。
日本には50台のみ輸入。
排気量と価格から比較検討すればハーレーの対抗馬として十分選択肢になりえますから、50台が売り切れる可能性も十分考えられますな。
地元の代理店にも入るのかなぁ?あの店は嫌いなんだけど一度生で見てみたいというかエンジン音を聞いてみたいものです。
関係無いですがスロットの3号機にトライアンフというのがありまして。
4号機が出る直前くらいかな?グレートハンターと並んで3号機最後の爆裂ぶりを見せてたのを思い出します。
わたしは裏物に手を出す勇気がありませんでしたのでスープラとコンチⅢばっかりやってましたが。
あと90年代かな?武藤敬司の入場曲がトライアンフって名前だったと思います。(それがどうした?って話ですけどw)