バイクな旅路

オートスナックの旅 その8 ドライブイン古城


岡山県倉敷市にあるオートスナックの地。
岡山県南にあるのはここだけ。
場所が場所なんで「いつでも行けるし」ってことで行ってなかったんですが、何を思ったのか風邪で調子悪いってのに土曜の夜に行って来ました。
これで岡山県内は制覇(笑)

岡山から倉敷に向けて2号線を走り、ユメタウンのとこ・エディオンのとこを左折して進むと何かとイワクの多い古城池トンネルがあります。
コジョウイケトンネルでググって下さい。たぶん一発目に出てくる「師匠シリーズ」はさぼてんオススメのライトノベルというかヤングアダルトというかジュブナイルというか、とても面白いホラー作品が読めると思います。

まぁ今はすっかり綺麗なトンネルになってるんですが、そのトンネルと抜けるとすぐ右手にあるのがドライブイン古城。
でも中央分離帯があるので右折はできません。(どこかでUターンしてネ!)

s-2014-10-25 20.43.14
ここはいわゆる時代遅れのドライブイン(失礼な!)というのがぴったりなところ。
中にはゲーム機がズラリと並んでまして、その音で店内は包まれています。
そう言えば平食からゲームが撤去されてもうかなり経ちますけど、あそこにいた少年たちは一体どこへ行ったんでしょう?平食的なアングラ感が欲しい連中ならここへ来ても良いんだろうに・・・
まぁたぶんここのゲームは古いんでしょうけどね。

 

 

 

 

 

 

ということで早速自販機へ。
s-2014-10-25 20.35.00
メニューは天ぷらそばと天ぷらうどん。
そばは当たり外れがでかいので、体調いまいちなわたしとしてはうどん一択です。ちなみに一択などという言葉は日本語に存在しません(でも使う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-25 20.35.23
お値段は210円とこの手の自販機の中では最安値級なのではないでしょうか。 ←今日は妙な日本語ばかり使うこととしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-25 20.36.02

天ぷらは赤いところありますが当然エビなどあるはずもなく。エビ風味はするなって感じでエビ嫌いのわたしにはうってつけ。
薄いカマボコ1切れは定番。ちょっとだけわかめが入ってるのは有り難いですね。
「この世に大切なのはワカメとコンブだけとあなたは教えてくれる♪」←YOUTUBEでハゲのメモリーを見て下さい。
このトッピング内容で210円というのは岡山県内はおろか西日本内でもなかなかのコストパフォーマンスの良さを発揮してるのではないかと思います。

今まで紹介してきたオートスナックはなかなか行くのがハードなところばかりですが、ここは岡山を通過する時に使うであろう2号線からサクっと行けますので興味ある方は平食の後にでも(笑)是非。



吹屋ベンガラふるさと村、行ってきました


遠出も出来そうに無かったので、岡山市から下道で2時間くらいかな?高梁市の吹屋地区へ行って来ました。

s-2014-10-19 12.26.03
ここには昔、銅山がありましてそこで出る硫化鉄鉱を使った着色剤のことを「ベンガラ」って言うんだそうです。
どこの鉱山も劣悪環境だけに儲けも莫大だったようで、当時のお旦那衆がみんなで同じテイストの家を建てようってことで、ベンガラ風の赤い色を使った建物にしたんだとか。(街中に立ってる説明文に書いてた)
今残ってる建物も、エアコンの室外機やサッシのアルミ枠もそういう色に塗ってたりして、しっかり管理されてるんだなって感じました。
まぁ観光地だからそうしておかないとお客さんも興ざめだしねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず朝ご飯も食べてなかったので事前チェックしておいたオーガニックな料理を出すというお食事処というか田舎カフェ的なところへ向かいます。
なんでも大阪から田舎暮らしに憧れて移住されたご夫婦が、自給自足しながら土日だけここで店を出してるんだとか。

 
ネットで見たところではパプリカを使った赤カレー・赤ラーメン、イカスミを使った黒カレー・黒ラーメンが目玉ってことだったんだけど、メニューにあったのはカレーとカツカレー、あとはおにぎりとかそんな感じ。

s-2014-10-19 11.47.09
「話が違う・・・」

注文したのはカツカレー。カツは肉じゃなくて高野豆腐を使用してるようです。
というのもオーガニックを標榜する通り、油から何から全て植物性の食材で作ってるんだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 11.56.06
その通り出て来たものは稗みたいな粟みたいなものが混ざったご飯に薄ーーく切った野菜を素揚げしたものがトッピングされ、そこへ緑がかったカレールーがかかっていました。
味は普通のカレーです。わたしにはぴったりの辛さ加減。高野豆腐のカツも悪くないですし、素揚げの野菜も薄いけど味がしっかりわかるものでした。
きっと10年前のコッテリコテコテ至上主義のわたしなら文句タラタラだったと思いますし、実は山男にとってはこういう食材はいつも食ってるものだったりもしまして、正直900円ってのは高いなぁって思ったりもしたんだけど、こういうところへ来る人というのはコンクリートジャングルからやってくるんでしょうから「これはこれでアリなんだろうな」と思ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 11.44.06
店内には旧車も置いてるんですけど、他のインテリアから考えてもあれはバイク好きだから置いてるというよりもレトロっぽいものを置きたいだけなんじゃ・・・という気がしないでもないです。

s-2014-10-19 11.17.32
店の外の黒板にBooBikeとサインして、イングレスのポータルも2つほどあったのでゲットしつつ、向かったのは旧小学校跡地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-2014-10-19 12.19.15
幼気な頃のさぼてんが通っていた保育園も小学校も他が次々と鉄筋へ建て替えられて行く中、市内で最後まで残ってた木造建屋でありまして、まさに自分が通ってたような建物を見せられてる感があって正直いまいち感動がなく(笑)
というか、なにげに岡山県内ってこういう学校跡って結構残ってまして、あまり珍しくないんですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当にお土産を買ってPCXで移動した先は、生野銀山でその魅力に気がついた坑道跡地。
入場料300円を払って入ったは良いんですが、まぁ天井が低くてずーーーーっと中腰で腰を痛めそうになりました。
そして、出口の看板の先は猛烈な傾斜の階段!

s-2014-10-19 13.12.34
先日太陽公園のアレで死んだわたしとしては
「またか!」
と叫んでしまったのであります。(誰もいかなったし)
これは階段を上る途中で下を撮ったもの。ここからまだまだ上ります・・・
最初にここへ来なくて本当に良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、横溝正史の金田一シリーズの映画とかTVとかのロケ地で使われたっていう

s-2014-10-19 13.22.38
豪邸を下から見たり(だって入場料取るらしいし)して帰途へ着きました。
「かぐら街道」ってところが良い味出しててウキウキで走ってたんですけど、またもや謎の峠道に迷い込んでしまいました。真っ直ぐ走っててなぜこうなるんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に高梁に来たんだから、ってことで「五万石」という鉄板焼のお店へ。
地元の商工会議所主導で作り上げた(らしい)「インディアントマト焼きそば」をいただきました。

s-2014-10-19 15.02.35
これはカレー味の焼きそばにトマト、もしくはトマトペーストを乗せたもの。
B級グルメってことでこの発想、わからなくはないです。脳内で考えればこういう組み合わせは「アリ」だと思います。わたしも口に入れるまでそうでした。
でも試食すれば「これはないだろ」ってことになるはずなんだけどなぁ。
焼きそば自体はすごくちゃんとした感があったので、このお店はプレーンな焼きそばやお好み焼きは絶対に美味いはず。
必ず日を改めて普通の焼きそばをいただきに行こうと思っています。



太陽公園スゲェ ~姫路へ行ってきました


予告通り10/11(土)にPCXで姫路へ行ってきました。
出発が30分遅れた分が最後まで取り戻せなかったんですけど、わたしにしては珍しくどこを走ってるか訳わからなくなることもなく、大幅に予定が狂うこともなく予定をこなすことができました。

まずイオンに行く予定がR2からは姫路駅の方が近いってことで姫路の「えきそば」を食しに。
s-2014-10-11 10.34.02
入場券買ってホームへ入りこれを食べて出てくるだけっていう(笑)
食べてる途中に新快速が入って来まして、店内にいる他のお客さんは大慌てでしたがわたしだけ余裕ぶちかまし。そりゃそうですわな。乗らないんですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてイオン姫路へ。
何やら店舗改装中。
s-2014-10-11 11.20.47
他の店には目もくれず一直線にフードコートのスガキヤへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ノーマルでも良かったんですが、「肉入り」を注文。
s-2014-10-11 11.27.54

さぼてんの地元にも大昔はスガキヤがありまして、その安さから中高時代はよくお世話になってました。
肉入りはもちろん、ただのラーメンにも1切れ入っているチャーシューが味・ルックス共に微妙すぎたのもあってよく「あれは人肉を使っている」とウワサしていたものです。
スプーンとフォークが一体になった謎のフォークスプーンを眺めて「これ絶対昔のやつの方が良かったよなぁ」なんて思いつつサクっと完食。
大盛りをラインナップへ加えて欲しいです。

 

 

 

 

 

この時点でほぼ目的完遂(笑)
この後は太陽公園でウダウダするべくナビをセットします。住所知らないんで「公園」とか「レジャー施設」で検索しても出てきやしねぇ(゜-゜;)
結局名前で検索してセットすることができました。
そんなメジャーじゃないのか?

 

この頃になりますと、ナビの使い方にも大分慣れてまして、サクっと到着。

入場料1300円ナリを払って入るといきなりの凱旋門。
s-2014-10-11 12.36.18

なんじゃこりゃ!

その後もモアイ像やら
s-2014-10-11 12.37.06

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
何やらと圧倒されつつ入ったところに立ち並ぶ兵馬俑。
s-2014-10-11 13.36.21

そういうものがあると言うことは事前のリサーチで知っていましたが、まさかこんな規模だとは!

 

 

 

 

 

 

 

 
そしてその後の天安門広場で「ここ、凄い!」と確信に至りました。
s-2014-10-11 12.48.45

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謎の万里の長城をヒーヒー良いながら登っていくと、謎の塔が2つ。
s-2014-10-11 13.01.56
s-2014-10-11 13.02.35

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には入れないんですが、「これはさながら”さぼてんの脂肪遊戯”だな。」と意味不明な言葉が頭をよぎります。
ここで入口でもらったリーフレットを見ると、この先に展望台があるっぽい。
もう見るからに傾斜のきつい石段があるんですが、せっかく来たんだしと思って進んでしまったのが運の尽き。

その時点でヒーヒー言ってたのがゼェゼェに変わりました。何?あの傾斜角。
で、そんな苦労してたどり着いた展望台からの見晴らしがそんなに良くないっていう(笑)
s-2014-10-11 13.13.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、この東洋の石のコーナーとは別のヨーロッパのお城を思わせるようなラブホを思わせるような区画へも行ったんですが、こっちはいまいち感動も薄く。
s-2014-10-11 13.59.03
s-2014-10-11 14.23.37

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れ果ててそれどころじゃなかったとも言いますし、その中でやってるイベントが不思議な3D写真が撮れるってもので、1人のわたしにゃぼっち感を増すだけのものだったので早々に引き返したんですけどね。

今回はイオンや姫路駅が主な目的で太陽公園はおまけ的な要素が強かったんですけど、太陽公園のインパクトが大きすぎて結果的には太陽公園の印象ばかりが残ったツーリングでした。
太陽公園、行ったことない人には「ぜひ行くべき!」と全力を以て勧めるスポットです!

未だに身体中が痛いわたしはもう行くことはないでしょうけど(笑)



姫路へGO


PCXも来て「さてこれ乗ってどっか行こうかのー」となれば、駐輪場がネックでレイダーでの出撃を躊躇ってた姫路へ行くしかありますまい。
日付は10/11(土)
でも台風19号襲来とか雨の気配があれば延期。ええ、ヘタレですとも。

朝早く出るつもりなんですけど、例によって例の如くナビがあろうが無かろうが迷うはずなので

イオン   9:30 ~フードコートでスガキヤのラーメンを食す
姫路駅  10:30 ~えきそばを食す
太陽公園 12:00 ~散策&ダラダラ
帰る   14:00
帰宅   16:30
気絶   16:31

と予定を立ててみました。
当初の構想では第2回目のキャンプを・・・と考えていたんですけど、この週末に泊まったりなんかしたら確実に台風で飛ばされるので日帰っちゃうのです。

なんでも太陽公園は猛烈な広さだそうで、絶対全部回れない(というかそもそも回りたくないw)と思うんで1時間ウロついて1時間ダラダラ休憩、みたいな感じで2時間程度滞在かな、と考えています。
余裕があれば姫路城とかも行ってみたいけど、歴ヲタとしましては姫路城はじっくり見たいというのもありますのでまた別の機会に取っておきたいところです。

と言うかそもそもわたしが行きたいのがイオンと姫路駅だというのは・・・ゲフンゲフン!!



鉱山萌え


先日の生野銀山詣によってカラダに火が点いたのか(うそ)、岡山県内にある「柵原鉱山跡」へ行って来ました。
わたしの目的は第1日曜に登場する(らしい)「たま駅長」だったんですが、にゃんこ様はどこにもいらっしゃいませんでした。うそぉん。

s-2014-06-01 13.21.47
ここには鉱山が栄えていた頃に走っていた「片上鉄道」が再現されたものがあって、それがほんのちょっとした区間を走ってたりするのもあって、お子ちゃまや撮鉄の方々が沢山いらっしゃいました。

そっち方面はいまいちわからないのと目的の駅長殿もいらっしゃらないということで鉱山の資料館(写真、奥の建物)を見学。500円ナリ。
ここでは硫化鉄鉱が取れてたそうで、坑道内のミニチュアですとか作業工具なんかが展示されてました。
生野銀山が鉱山推しだったのと比較して、こちらは当時この街はとても栄えていたんですよアピールが強い感じかな。

 

 

 

 

s-2014-06-01 13.24.32
こんな風に当時の民家を再現したものとか、残ってる映像を使った説明ビデオを上映していたり。
とても涼しかったので流れ出る汗をその上映会を見ながら(1人だったので貸切状態で)拭ってみたり。
鉱山へ来るのも2回目ということで、なんとなくわかり始めたかなというところ。このまま鉱山萌えの鉱ボーイ、ボーイじゃねーな、鉱ガイ?GUYってイケメン風なんで、鉱マンか。

コウマン・・・

コウマンと言えば(以下自粛)

周辺にはジュースの自販機しかなかったですけど、ちょっとした屋台でも出せば(それこそソフトクリームとか)お子ちゃま多かったし良い売上になるんじゃないかなぁと思ったり、食べるところもありませんでしたからお食事処なんか作ってもいけるんじゃない?的なことを思いつつ後にしたのであります。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。