Tag ‘雑誌’

信州情報とかコンパクトキャンプとか ~雑誌買って来ました


台風11号が真上を通ることで週末は何もできなさそうなので、motoツーリングとUNDER400を買って参りました。

motoツーリングの特集は信州。まだ全然諦めてない伊那行きのための情報収集です。
前の北陸行きで立山連峰に大いに感動したさぼてんとしては、日本アルプス?伊那だと中央アルプスになるんですかね?見てみたいですねぇ。
そしてさぼてんが一度食べてみたいと思ってる伊那名物のローメンなんですが、ここの記述を読んでもどうもやんわりとディスってる感が否めませんし、ネットでの情報を見ても手放しに褒めてるようなところが全然無いというあたりに非常に危険なカホリを感じずにはいられません(笑)
でもやっぱ食べてみたいなぁ。

しかし長野は広そうです。
実は長野県には最北端あたりに1軒だけオートスナックがありまして、伊那とオートスナックを訪れようとすると長野県を南から北へ縦断しなければならないんですねぇ。
それは果たして新潟を半分走った程度でほぼギブ状態だったわたしに可能な行程なんでしょうか?情報モトム。

後半の特集は城崎から出石へかけてのツーリングスポット的なものの紹介。
んー、久々に出石へ行きたい欲がフツフツと沸き上がってきました。
出石では既に自分の好みにばっちり合った店を発見してますので、もはや食べ歩く気はサラッサラなくて次回はその1軒だけ目がけて行ってどれだけ食べられるかに挑戦してみたいと思っております。
40皿は行きたいなぁ。

また巻末には西日本B級グル麺なるマップが。自分もそこそこ知っている(つもりの)岡山県内やら近県で載ってる店が悉く「そこ選びますか」的な微妙なチョイスになってるっていう・・・(笑)


UNDER400はコンパクトツーリング的な、荷物を小さくしよう的な特集だったので思わず購入。
ブーバイクしまなみでは極力荷物を減らしたつもりだったのに、結局バッグをくくりつけなきゃならなかったのがすごく残念だったという思いがありまして、今わたし的に一番ホットなのが小さいキャンプ用品だったりします。
ここで紹介されてたテントがえらく小さくて「欲しい!」と思ったもののえらく高い!ここに来て今までテントに多大な費用を投資してきたことを大きく後悔する訳であります(笑)
これをamazonプレミアで出してくれていれば飛びついてたんですけどねぇ。
個人的に一番の悩みはマット。経験的にも各種レビューを見ていてもどうやら快適さと大きさは比例関係にあるのは間違いない感じ。そんな中でインフレータブルマットってのはある意味革命的だったんだろうけど、あれを朝の撤収時に眠たくていまいち力が入らない中で「うんしょうんしょ」と空気を抜きながら丸めるのは結構ハードな作業で、ここはサーマレスト的な方向へ大きさ面での妥協を考えるべきなのかもなぁ、みたいなことも考え始めたりなんかしています。

ということでコンパクト化についてはコンプレッションバッグをポチりましたので、届きましたらその感想などなどを書いてみたいなと思っております。
これでカッパとかテントとかぎゅぎゅぎゅーってできれば良いんですけどね~。

さて、暴風雨になるようなので田んぼの様子を見に行く準備でも始めましょうか。(田んぼ持ってないんですけど)



モノマガジンに我らがレイダーが


我「ら」ちゃうわ!というツッコミは無視。
『バイク、復活』って特集です。

こういう一般紙に取り上げられるようになったということは「いよいよ来たな!」と実感させられる訳なんですが、内容的にはリターンライダーが増えたことで新車販売が順調に増えているているということ、特集のターゲットも我々世代でバイク乗ってない層へのアピールという感じ。
表紙と具体的車種紹介の1台目にレイダーが選ばれてるっていう、「何かあったのかい?」という状態。
インパクト絶大なZや隼でもなければ知名度抜群のCBでもなくヤマハであってもBOLTじゃないあたりは、さてはPRESTOから車両提供されたな・・・と思わせるには十分だった訳ですが(笑)、経緯はともあれバイク雑誌ですら取り上げてくれない車輌なんですからこれがレイダーの知名度向上に繋がってくれればいいなと思うのであります。
提供車両は(もう「提供車両」と言い切ってしまう)タンクにSTARロゴがあるんで2014年モデル。自分が買ったものの新型情報は極力目にしない、したくないというのは誰しもがお持ちの気持ちだと思う訳ですが、わたしも2014年モデルの詳細はよく知らないものでして。
今までのMC内容からして2014年モデルも塗色程度しか違わないんだろうなぁって思ってるとミラーの形状が違っています。
さぼてん愛車の2013年モデルは変形の六角形。対してこれは楕円形というかアイスクリームのスプーンみたいな形。どっちの形状にメリットがあるのかわたしにゃサッパリわかりませんが、好きなのはカクカクしてる方だなー。

その他おすすめ排気量で①200cc②1000cc③800ccと順位付けしているのを見て一瞬「正気か?」と思ったのですが、よくよく考えてみると「バイクに乗ること」以外一切何も考えることなく選ぶのであればわたしも同意見。このクラスで3台買うと思います。(正確には買い足しですけど)
でもなー、バイク買うってそういうことじゃないんですよね。置き場問題もあれば余暇の問題もあるし、税金・維持費問題だってある。
同特集内にあったバイクを持つオーナー紹介で、デカイ家にデカイガレージ、ハマーとV-RODマッスルをお持ちの方が登場してましたけど、この雑誌は読者層をそんなところに置いてたのか?と驚いてしまいました。
かつて(バブル前)、モノマガジンには中高生が夢みる未来が詰まってたものですけど、そんな現実離れしたところは見てなかったように思うんだけどな・・・。

ちなみに一般的にブームの終焉というものは朝日新聞がブームとして取り上げられた時、ということになってるようです。
それを考えると朝日新聞社殿におかれましてはバイク記事は極力避けていただきたく思う次第であります。



UNDER400増刊カワサキスペシャル買ってきた


s-2014-03-24 21.33.58

カワサキ=大型って印象なのに実は万遍なくラインナップを揃えてるっていう。
わたしのお目当てはKLX125。
個人的にはKLX250よりかっちょいいとか思ったりするんですが、やっぱり小さいですねぇ。
まぁ小さいで言えば125なんてどれもそうですけど、KLXはその上に細いんですよね。もう後ろから見るとひょろひょろで(笑)、わたしなんかが乗るとサーカスで自転車か何かに乗ってる熊状態になるのが目に見えてるってのがなんとも・・・。 ←痩せろよ

最後の方のページに載ってたGPZ400は懐かしかったですねぇ。NSRやTZR、FZRみたいな派手なカラーリングのバイクが走ってる中で真っ黒に赤ラインっていうシックな出で立ちは異彩を放っていたと言いますか、お前らとはひと味違うんだ的な主張があったと言うか。
わたしなんかninja=黒いGPZだったんで、久々に戻って来て似ても似つかない緑色のバイクがninjaを名乗っていたのに非常に違和感を覚えたものです。

歴代のバイクもいっぱい出てて嬉しかったんだけど、どれもこれも小さすぎ。
もっと大々的にやってくれれば・・・百科事典くらいになっちゃうか(笑)



タンデムスタイル買って来た


s-2014-03-01 18.22.32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カスタムバーニングも出ていたのでどっちにしようかとパラパラめくってみると、わたしの好きな読者のマシンやらおすすめグッズなんかが沢山載ってるのがこっちだったので、タンデムスタイルに。
なにやら見たことのないアメリカンカスタム的な雑誌もあって、その表紙裏だったかな?かなり最初の方の広告ページにジャギそっくりのヘルメットが載ってて、思わず買いそうになってしまいました。
あれはいわゆる世紀末カスタムしてる方々には垂涎の品のような気が・・・

タンデムスタイル、今回の特集はリアルな疑問。リアルガチリアルガチ。
新東名の紹介なんかもしてましたけど、スマートICみたいなものが出来てるんですね!これは便利だ!
東名じゃないけど、京都南から1号線入るとことか、中国道から阪神へ入るとことか大嫌いなんで、ぜひぜひこういうのをどんどん作って欲しいところです。

読者って訳でもなくどこかのSAあたりで絨毯爆撃して取材したんでしょうけど、みなさん結構デカ目のナビ付けてるんですね。
あーゆーのって、バイク降りるときはやっぱ外して持って行くんですよね?えらい荷物になりません?
もうこの時期なんで防寒ネタはなくて、収納ネタが多かったのが印象的。

こういうの見せられると高速に乗りたくなりますな。

読み進めていくうちに載ってるのが爽やかイケメンばかりだということに気付きました。
もうちょっとムサいおっさんも載せてくれないと、読んでるわたしが落ち込みます。



タンデムスタイル買って来た


クロスカブのレビューが乗ってるってんで買って来ました。

こんなのを貼っておいてなんなんですが、amazonについては非常に応援したいサイトがありまして、そこを通して買って欲しいなと思う次第なのです。わたしもいつもここで検索してから買うようにしてます。
http://suiwans.blog54.fc2.com/

つい数日前にここでも記事にしたCBR1000RRの記事が載ってまして、編集やら印刷やらの期間を考えるとマスコミにはかなり早いうちから新製品情報って入るんですね。
ネットでの告知とはズレがあるのかわざとズラしてるのか・・・という疑問はさておくとしまして。

肝心のクロスカブのレビューは4ページ程度のものでしたけど今のわたし的には非常に有益な情報の塊。
これだけでそこそこ細かいところまでわかったんで、クロスカブを買おう、買いたいと思ってる方はこの4Pのためだけに買ってもいいくらいだなと。
ただどこからどうみてもおっさんな人が跨っている写真を見ると「う~ん、こんな感じなのか」(笑)
あの人より大きいわたしだともっとアレでコレな感じになっちゃうんでしょうねぇ。
まぁ125ccを・・・って考えた時点でわかってはいたんですけど、改めてビジュアルで見せつけられるとキツイもんがあります。

今回の特集はメンテ。洗車から簡単な整備まで写真入りだとよくわかって良い感じ。
こういうのはおそらく定期的に組まれる特集だと思うんで、ここは自分なりのアレンジを加えていくって感じなのかなと。
このあたりPODCASTでもちょっと話したいと思ったり。
特集の〆にあった「カタチから入って良いんだ。メンテも楽しんでしまおう」
バイク人口を広げるって意味では非常に良いフレーズだなぁ。

さすが免許持ってない人をも読者対象にしてるだけのことはありますな。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。