Tag ‘ライダーズカフェ’
ナカヤマバイクラジオ(GT61)さんとライダーズカフェ ラビットとのコラボTシャツできました
前回(第2回)のGT61で日差しを避けるものが・・・というお話があったので、今までブーバイク富士山で使っていたタープを提供したいと申し入れたところ、ちょうど楽園会さんの車検証入れのお話とかヤエステをラビットへ置く話を告知していた時期でもあったのもあって、ナカヤマバイクラジオさんの方からGT61のTシャツにラビットの名前を入れたものを返礼としたいという申し出を逆にいただきまして、申し訳ないと思いつつもお言葉に甘えさせていただくこととしました。
そして第3回GT61の準備真っ最中の時期(申し訳ない)にTシャツが送られてきましたので告知させていただきたいと思います
いつでもよろしいのに律儀すぎて恐縮するばかり
ざっとこんな感じ
GT61とラビットのロゴが入っています
特別にラビットのみのものも作っていただいちゃいました
1枚1500円にて販売中
ナカヤマバイクラジオさんのところの在庫とラビットの最近の客層のことを考えてサイズはSやMがほとんどです
Lが1枚だけあったかな
タープの返礼としていただいたものですのでこの7枚限りの超限定品
当然追加入荷はありません
ラビットグッズとしても初にして当分無さそうですので、お近くにお寄りの際はぜひ
いや、これ目当てに来て下さい(笑)
ライダーズブックカフェ「ラビット」が岡山県下初のヤエーステッカー設置場所となりました。
さぼてんの叔母がやっているライダーズブックカフェ「ラビット」がこの度岡山県初のヤエーステッカー設置場所となりました。
現在公式サイトは閉鎖中のため公認設置場所認定には至っておりませんが、何にしても「初」というのはめでたい限り。ぱちぱちぱち~
こんな感じで楽園会さんのミニ車検証入れと並びで置きました。
配布するステッカーはヤエステ岡山バージョンが2つ、にゃんこの1つ、支えあう日本、の4種類です。
ちょっと黄色の色味が・・・(;´д`)
とりあえず各30枚用意しています。
無償配布なのでお1人様各1枚ずつ厳守です!
オーナーにお声掛けをよろしく。
なおカフェの営業日が土曜~月曜の週3という超変則かつ不定期な上、臨時休業もアリっていう形態です。
ヤエステ配布は営業時間内のみなので(外置きしません)開いてるかどうかはイチかバチかの賭けみたいなところがありますw
こんなのが貼ってあったらお休み中
岡山へツーリングの際はぜひお立ち寄り下さい。
ライダーズブックカフェ「ラビット」にて楽園会さんのグッズを販売開始しました。
過去のPodcastでなにげに話したことがきっかけになり、この度さぼてんの叔母がやっているライダーズカフェ「ラビット」にて楽園会さんのグッズ『ミニ車検証入れ』を販売させてもらえることとなりました。
こんな感じで売ってます。
販売価格は500円。
ホルモンうどんとか千屋牛を食べに行くついでに、大山や蒜山へ行くついでに、般若寺温泉で露出するwついでに、距離感覚のおかしなライダーさんたちには九州へ行くついでに、お立ち寄りいただきたいところです。
カフェで買えば楽園会さんから通販するよりも安くゲットできます。←行くまでのことを考えて無い
ひとまず6個在庫しました。
売れるようなら追加発注だな!と色んな人がワクワクしているので、岡山や鳥取の方は今スグ買いに来て下さい(笑)
1回くらい補充しないと紹介したわたしの面目も立ちませんしネ!
※なお通信販売はやっておりません。(そちらは楽園会さんで)
なにげにカフェの名前とか場所は初公開だったりして。
ライダーズブックCafe Rabbit
場所:岡山県津山市一宮455
営業日・営業時間 土・日・月(週3日) 9:00くらい~16:00くらい 結構アバウトですw
外観
入口
内部
オーナーのダンナ(さぼてん叔父)が生前コレクションしていた本が読めます(バイクには触らないでネ)
当然駐輪場ありマス
身内の告知になっちゃったけどブーバイクは関係無いってことでまぁ良しとしてやって下さい。
ブーバイクラジオ、第134回目アップしました。
https://goo.gl/5zWqrV
イベント報告は苦手です。やっぱ思ったことを適当に喋ってるのが楽しいよね。
って誰が適当じゃ。
そしていよいよこの週末はW800初高速です。
無事を祈っててネ
【今回の内容】
・きっとこの世に実在しない五味ハ珍
・わかり易く言えばギャリバー
・CB900は良いよね~
・ゴールドウイングを買ったSKYJINさん
・クァドラン・ローの話をしたい
・そこでご提案なんですが
・ライダーズカフェに来てね!
・次のメタリックブームはいつ
ちなみにこれがギャリバー