2015年
荒川静香さんを迎えてレディースライダーミーティング
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/ladies2015/
10月17日(土)・18日(日)の2日間、ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)にて開催。バイク乗車に不安を感じる女性向け「サポートレッスン」の開催、トリノ五輪・金メダリストの荒川静香さんを〔JAPAN CRUISINGアンバサダー〕に起用するなど、ヤマハ発動機販売が行なう“女性ライダー拡大・支援のための活動”の一環として実施される。
ゲ!ブーバイク伊那の近くでそれも同じ日!真正面からぶつかるじゃないか!!
・・・と思った0.1秒後、そもそも女性リスナーがいないブーバイクとは完全に世界が違うことに気が付いてなぜか涙が頬を・・・(笑)
しかし何なんでしょう、このレディースライダーミーティングの圧倒的なスマート感とブーバイク伊那の悲劇的なもっさり感。
【対比してみました】
[レ]=レディースライダーミーティング
[ブ]=ブーバイク伊那
[レ] イベントは現在バイクに乗っていない人、二輪免許を持っていない人でもバイクに興味のある女性なら参加OK。
[ブ] イベントは現在バイクに乗っていない人、二輪免許を持っていない人でもバイクに興味のあるおっさんなら参加OK。
[レ] 当日はニューモデルの展示・試乗会やワンポイントレッスン
[ブ] 当日は参加者のバイク観覧やワンポイント自慢大会
[レ] 女性向けアパレルの展示・試着
[ブ] おっさん向けブーパンツの展示・試着
[レ] 日頃のバイクライフに困っていることへの相談コーナー
[ブ] 日頃のブーバイクへの不満や文句をぶつけるコーナー
[レ] そして荒川さんとのミニツーリングなどを予定。
[ブ] そしてさぼてんとの道に迷ってばかりのツーリングを予定。
[レ] 宿泊者には特典として荒川さんとの夕食パーティを開催。トークショーや静岡名産品獲得じゃんけん大会などが行なわれる。
[ブ] 宿泊者には罰則としてさぼてんとの夕食を義務付け。公開収録への強制参加やさぼてんおやつを食べるノルマが与えられる。
・・・なんか書いてて虚しくなって来ました。
ブーバイクポッドキャスト、第78回目アップしました。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bubaikupoddokyasuto/id760661083?mt=2
土日と歩き回ったおかげでヘトヘトになってます。この根本的な体力不足はなんとかしないとそのうち寝たきりになりそうでヤヴァイっす。
・冬対策とカバー問題
・イングレス広域作戦(当然脇役w)
・何を以て「使える」と言うのか
・常にメインストリームだった世代
・何に影響を受けたのか
・戦国時代到来。ごっこかメジャーか。
・長期予報は雨(泣)
元ネタはどこだ? ~大型バイク所有比率は20代が40代を上回ることが判明
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/lmw/
リンク先はヤマハのLMW部公式サイト。データがあると思われるところ。
でも肝心のデータがどこにあるのかさぼてんには見つけられませんでした。
画像も含めて二次ソースはあちこちにあるんですが、肝心のヤマハのサイトにそれらしき広報が全然見当たらない各世代別アンケート集計結果が話題になっている様子。
プレスリリースだから自社サイトに載せないの?うそぉん。
そもそも調査したのが「LMW部」っていうトリシティ発売時に作った大島優子を部長とする謎の組織なんですが、LMW部の特設サイトに行ってみても「絶対もう乗ってないだろ」っていう大島優子を全面に押し出した作りになってて、それらしき記事がどこにもない。
とりあえず二次ソースにある集計結果についてはツッコミどころもあるんだけど、とても貴重なデータなんだから取り下げるとか自社では一般公開しないとか、はたまたプロバイダの退会申請みたいになかなかそこへたどり着けないって形にするってんじゃなくて、これはこれとして堂々とトップへ持って来るくらいのことをして欲しいところです。
とりあえず一番まとまっているであろう二次ソース(三次かも?)
http://ennori.jp/3620/yamaha-tricity-lmw-club-reveals-survey-results-conducted-for-motorcycle-licensee
一番注目を集めているようであちこちのニュースサイトの見出しになってるのが、大型バイクの所有比率が40代よりも20代の方が多いということ。
いやいや比率なんでしょ?、と。
そもそもの絶対数を考慮しなくてどうするっていうのと、40代の免許事情も考えてくれないといけませんですねぇ。
ただなかなか興味深いデータです。ライダー必見かも。
ダンロップツーリングステーション
http://www.bikebros.co.jp/event/dunlop/index.html
ライダーのために道の駅的な施設をダンロップが作るのかと思ったらイベントでした。そりゃそうですわな。
これからの開催予定地は
・9/27 大分県 SPA直入
・10/4 福島県 あぶくま洞
・10/18 滋賀県 ブルーメの丘
ブルーメ・・・
「ウルトラマンレオ」にてセブンのモロボシダンが隊長で主人公のおおとりゲンも所属するMacを全滅させたのは円盤生物シルバーブルーメでした。
オイルショックが原因でここで一気に番組のテコ入れ(人員削減)があるんですが、その理由が軍人・民間人共にほとんどが死亡することで作品に出なくなるっていうウルトラシリーズでも前代未聞の出来事でした。(完全な余談)
イベントではタイヤメーカーらしく空気圧点検や外観チェックもやってくれるそうで、お手軽整備として行くのも悪くないっすな。
わたしみたいにダンロップにラインナップのないタイヤ履いてるとイヤな顔されるかもだけど。
そして会場では一番儲かるはずのドリンクがフリーでいただけるっていう超太っ腹なことやってくれている模様で大丈夫か?ダンロップ。
このイベントは2011年からやってるそうで、行った方も多いような予感。
こういうありがたいイベントは早く教えてくれないと。行けないけど。
2013年には愛媛県松山市でも開催されたようですが、2014年以降は中四国地方での開催はナシ。
んー、さては人が集まらなかったか?
となれば来年度は中国地方で開催してもらえるようなアピールをしていかねばなりません。
蒜山とか一本松じゃありきたりなんで、どうでしょう、ここはひとつΖガンダムのところで。
ブーバイクポッドキャスト、第77回目アップしました。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bubaikupoddokyasuto/id760661083?mt=2
77と言えばエキサイト。パチンコもスロットもやらなくなって数年経つものの、7のゾロ目にはワクワクしてしまう自分がいます。
・乗り鉄を尊敬する陸マイラー
・ブーバイクグンマー始動
・(今のところ)好感触なレンタルショップ
・昼はオートスナックや謎スポット巡り
・夜はミーティングか涙のイングレス
・参加者募集中
・ブーバイク伊那、やります
・阿蘇は来年。富士山か阿蘇か・・・
・リスナー50人になりました!