自民オートバイ議連、2輪ETC車載器助成および通行料半額を国交相に要請
http://response.jp/article/2013/12/05/212354.html
自民党のオートバイ議員連盟が申し入れ。オートバイ議連っていうのは民主党にも維新の会にもあるらしくってそれぞれが単独で活動しているようです。まぁそういうのが議員連盟なんだけど。
中には選挙区の関係から入ってるだけでバイクのことがいまいちわかってない人もいるようですけど、とっかかりは何であれ国会議員がバイクのことを知ってライダー側に立った立法をしてくれなきゃ何も始まらない訳で、人気取りだろうが何だろうがこういう動きがあること自体大歓迎したいところです。
なんせ会長は我が岡山選出の逢沢一郎氏。期待するなって方が無理な話です。
ETCって新車への搭載率はそこそこだけど中古への普及はまだまだってところでしょうか。
なんせ高い。リンク先にもあるように普通に4万円取られますもんね。
安く上げようと思って中古にするのにETCで4万円とかワケワカラン、みたいな。
ショップの中にはそこで利益を取ろうなんてところもあるみたいで、車みたいに量産化とか新規メーカー参入によって材料費が安くなってくれないと搭載率が上がる訳もなく。
車の時ってちょうど「料金1000円」があったじゃないですか。
あれで我も我もってなって一気に普及したんだし、やっぱりバイクでも高速料金とセットで動かしてってもらわないと意味がないんですよね。
そもそも軽自動車と同じっていう料金設定がおかしい訳で、税金を見直すのならこっちの不公平も見直せよってなるのは当然の流れ。
あちらさんの理屈としては車もバイクも料金授受の手間は同じってっことだそうですが、じゃあ百歩譲ってそれを認めたとすれば、ETCならその理屈は通用しませんよね?ってなる訳ですしね。
というか民間企業で働く者としては、どうして顧客目線で商売できないのかな?とイラつくこと多数。
あとバイクにむき出しでETCを取り付けるのも防犯上どうかな?みたいなところもあって、ETCの小型化はもちろんバイクそのものにも今後ETCを取り付けるようなスペース確保もやってってもらいたいところです。
軽量化とかデザインも関係してるんでしょうけど、書類すら収納できなくて結局後付で小物入れみたいなのを付けてブサイクになるのって本末転倒してるような。