Tag ‘2ちゃんねる’

いまそこにある危険


http://news.webike.net/columnDetail.do?news_id=142
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bike/1397649779/
事故の頻発やマナーの悪い運転で伊豆スカイラインの2輪車通行規制というものが浮上しているようです。
わたしも是非行ってみたいと思っていたところがライダー由来で行けなくなっちゃうってのは悲しい限りです。
バイクに乗らない人間からすれば「自業自得だろ」ってなるんですが、そういう運転をしてない人間からすれば「俺じゃねーし!!!!」って言いたくなるのもあって。
ただ無茶な運転をしてるのは30代・40代のオヤジだという記事を読むと、「・・・俺じゃねぇし」ってトーンが落ちてしまうのであります。

わたしはヘタッピを自称してるんでスピードも出さないというか出せないんですけど、実はそう思ってる人間が危なくって。
先日もPCXに乗ってましたら自分がスイスイと路側帯を抜いてるって事実に気がついて、「ハッ!いかーーーん!!」と自己嫌悪したって経験がありまして、ちょっと調子に乗ってしまってたなと猛省の日々なのです。
そのPCX絡みで言えばニコ動で「水曜どうでしょう」オマージュな動画を見まして、そこではPCX2台で走ってて後ろのPCXにカメラをセットしてるんですけどすごく車間距離取ってるなぁとびっくりしたってのがあって。
そうこうしてるうちにホワイトベースの二宮さんの動画でも集団走行時の注意点に絡めて車間距離の話をされてるし、そしてリンクにも貼った2ちゃんの「今日もコケたお( ^ω^)」スレ、この記事・ニュースが次々に出てくるって偶然はなんなんだろう?という虫の知らせではないけど、改めてさぼてん安全対策の抜本的見直しを迫られているところです。

前に「みんなが殺しにかかってくると思え」ってエントリーを書いたんですけど、周囲へ注意を払うっていうことと同時に、なんかあっても対応できる・逃げられるセーフティゾーンを作らないといけない訳ですね。
それは
・車間距離を十二分に取れ
・キープレフトに縛られない
に集約されるかと思う次第です。

そしてコケの原因を知るというのも勉強になるところがあって前述の2ちゃんのスレで報告された経験をピックアップしてみると、
・徐行中に枯れ草踏んでこけた
・歩道爆走無灯火チャリの飛び出しのせいでこけかけた
・信号待ちしてたら後ろからおねーさんのバイクに軽く衝突されてテールランプが割れた
・給油後に右に曲がりながら発進しようとした時にエンストやらかしてこけた
・給油のときセンタースタンド立てようとしたら足がもつれて向こう側にコカしてしまった
・またがったままメットかぶりなおそうとしたらコケた
・雨上がりの落ち葉でコケた
・坂道でのターンで何度もこける
・まだ黄色と思って加速した時に交差点に落ちてるオイルに滑ってコケ
・雨の日の地下駐車場で他の車がから滴る雨で路面が濡れ濡れでモタードごっこしてみたらコケ
・緩い左カーブでガキ飛び出したのを避けたら濡れたマンホール踏んでハイサイド
・強風に煽られてバランス崩して立ちゴケした
・対向車避けたら落ち葉のたまり場に突っ込んでぶっ飛んだ
・Nに入れてふんぞり返りながら信号待ちしてたんだけど電話に出ようとして片手を離したら足がクラッチに触れ1速に入って一回転した

こんな感じ。
どうにもならない不可抗力もあるけど、他人のおかしな行動に巻き込まれる系と「あんなことしなきゃ良かった」系にくくれるんじゃないかと思います。
どっちも人間の身勝手な行動、「だろう」感覚で発生する物でやっぱりここでもいつも言われてる”かもしれない運転”の励行にトドメを刺すということと、なんかあった時に対応できるような運転をやらなきゃならないんだろうなというところへ集約されそうです。
一方で自分勝手な運転をすることが逆に周りへ事故要因を発生させてしまうということもありまして、自分さえ良ければ他人はどうでも良いなんていう考えは非社会人的というか、自分も周りから生かされてるんだという感覚の欠如でしかなくて、だからこそいかに周りへ迷惑かけないようにしつつ最大限の安全を確保するかっていうことを日々ライダーの方々は悩んでるところなんだと思います。
なんかあった時に車なら「車体は壊れたけど自分はある程度守られました」ってことはあるけど、バイクの場合は確実に自分が壊れますからその意識は余計に大きいんだろうなと。

それを商売にしてる(笑)当たり屋がやってる事故は別ですが、バイクに限らず事故(自爆みたいな物損も含めて)を経験した人間ならわかる通り、事故なんて過失0%でもトータルでは損しかしない訳で。
ましてやほぼ確実に自分のカラダも壊れるバイク事故なんて絶対に関わっちゃいかんのです。
それには自分を事故に巻き込ませないような運転をしなきゃいけないということなんですな。

* ブーバイク忘年会、参加者募集中です。詳しくはコチラのエントリーをご覧下さい *



SA・PA・道の駅グルメ


http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1220257409/l50
道路板より。
もう何年も前からSA・PAや道の駅のフードコートが注目されるようになってますけど、当然のように当たり外れがあるんでみんなで報告し合おうっていうスレッド。
岡山にあるのも報告されてるけどあまり評価高くなくて・・・
やっぱトラックドライバーさんに常連になってもらえるかどうかが生命線的なものがあって、全体的に味付け&塩味濃いめって傾向が伺えます。
高速走行で疲れがちなライダー的にも良い感じかも。
近場?で気になったのは

・兵庫県道の駅「いながわ」のざるそば定食。1000円。
s-zarub1dcfff060e6708c51161d18d6187e363ff6c5bf1392380669

更科系というか、十割とかじゃない薄い色のそばが好きなさぼてんとしては非常に惹かれるものがあります。
2ちゃんでは「そばと味噌汁は合わないんじゃね?」的意見が多数。
わたしは全然OK。
マップで見ると、川辺郡となってるので川西の北あたり?
んー、わたしにはちょっと遠いか?(笑)

 

 

・山陽道淡河(おうご)PA【上り】のメンチカツ定食。660円。
s-menchi52c763d5d84f30aad5f83fed1cdaedf324d1a47d1392380702

評価は「(+д+)マズー」なんだけど、その根拠が「衣が多すぎる」というものだったので、それならある意味では中身より衣とかソースを楽しみたいわたし的には逆に良い感じかも・・・という目星を立ててみた。写真を見た感じでも良さそうだし。
で、これは明石のあたり?名神-中国-山陽って感じに繋がってるんだけど、ちょうど山陽道入ってすぐのところの模様。
ただ上りなんで、ぐるりと回らないといけない感じ?

 

 

・山陽道八幡PA【下り】の野菜たっぷり味噌ラーメン。670円。
s-yasai064cff17fa645562755c6fec61818ca5feae4ed01392381156

さぼてんは味噌ラーメンにはトラウマみたいなものがあってちょいと苦手なんですが、野菜たっぷりというのは良いっすな!
場所的に尾道の近くなのもあって麺は平打ち麺の模様。
「でもなー、尾道行った時に行くったって尾道ラーメン食ってるだろうしなー」
と行きもしないのに妄想が膨らみます。

 

 

 

・道の駅彩菜茶屋の炊き込み定食。600円。
s-udonf74dd9e55d13ee3e40e6b8b79fd2c5f11c74a7cc1392381468

評価は「(+д+)マズー」
さぼてん的に結構近場。たしか農協と併設じゃなかったでしょうか。「道の駅」ってデカい看板あるけどなんかそれっぽくなかったような記憶が。
コスパは非常に高いと思うんですが、やっぱり塩分キツ目の様子。
このあたりですともう少し南下?西進?すれば「つるや」ってのがあるのでそっちの方が良いかな。
もっと言えばその先に「田能久」っていう蕎麦の旨い店があるんだけど(笑)



みんなが殺しにかかってくると思え


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391731443/
2ちゃんねるで「バイク事故を回避するテクニック・経験談」というスレッドが立てられ、えらく注目されてるようです。
初心者さぼてん的にも「なるほどなー」と頷くことが多かったです。

曰く、
・低速時は腕に力入れるな 脚に力入れろニーグリップだ
・車を信用するな こっちみながら路地から出てくるぞ(おばちゃん)
・常に全体の流れを視ろ 流れのなかで“浮いてる奴”が突飛もない行動を取る
・四輪も二輪も信用するな 他車はお前を見ている振りしかしていない だからせめて死角に入るな
・見えないモノが見えると錯覚するな ブラインドコーナーには大岩があると思え
・恐怖心と闘うな 肩の力を抜ける状態をキープしろ
・知らないルートは下調べしろ 道の知識が余裕に繋がる
・交差点進入する時は飛び出してぶつけてくる奴が居ると思ってろ
・深夜に赤信号でもお構いなしに横断歩道渡るボケナスに気をつけろ
・自転車を見たら飛び出してくると思え
・右折待ちのトラックが前にいたら絶対に左から抜かない
・タクシーが前にいたら左後ろを走らない
・トロトロ走ってる車がいても左側からすり抜けして追い抜かない
・ブラインドコーナー(山間部だけじゃなくて都市部でも)には突っ込まない
・「俺のほうが優先車両だから進んでも大丈夫」とは思わない
・車は後ろなんか見ていない

視界から無かったことになるっていうのはよくあるようですね。車に乗っててもそんな人いますから、バイクなら尚更。
爆音マフラーも存在感アピールを考えればやむを得ないことなのかもしれない・・・
結局事故なんていくら補償されたって元を取ることなんかできないんだから、自分の身を守るためにはルールだなんだって言ってる場合じゃない!ハイビームで走れ!というのも一概には否定できないんですね。
自分のことしか考えないドライバーが多いのは事実な訳で、それに対応するためにライダーがDQNになるのもやむなし!みたいな負のスパイラルに陥っていくのって寂しい話です。

30km/hくらいでボロボロ走ってるのが良いのかも。
そういうの考えると逆にこの前迷い込んだ道みたいな、それくらいしか出せないような道をあえて走るというのもアリなのかもしれません。



ラーツー概論

「ラーツー」とは2ちゃんねるのソロツー界隈で一部盛り上がってる、ツーリング先でラーメン作って食っちゃおうというムーヴメント。
キャンツー(キャンプツーリング)の簡易版みたいなイメージでしょうか。
ただ単にラーメンを作るためだけに出かけるなんてこともあります。(てかわたしとかそのクチ)
「そんなもん家で作れ」ってことなんですけど、一説によれば外で作ることによって通常の5.78倍美味しくなるということが学術的にも証明されているとかいないとか。

山奥とか海辺だとかでひっそりやる人が多いんですけど、中にはイベント会場や有名観光地の駐車場の片隅に「店を出す」(=調理器具を広げること)という剛の者もいるようです。

ラーメンもカップ麺から袋麺、乾麺、生麺とありとあらゆるものを使うし、トッピングに凝ってみたりデザートを持参してみたりと多種多彩。
キャンツーみたいな大がかりなものじゃなく、簡易的に済ませるためにバーナーは何にするかとか鍋はどういったものが良いかとかと言った器具的なものから始まって、じゃがりこをマッシュポテトにしてしまう定番レシピなんかも存在していて、先人達の間で培われたノウハウは非常に奥深いものがあります。

ということで今後わたしが行ったラーツー報告は逐一上げていこうかと思っているのですが、まずは今回サンプルとしてわたしが以前訪れた岡山県は鏡野町、苫田ダム周辺のとある東屋でのラーツーをご紹介します。

わたしがチョイスするラーメンは「棒ラーメン」系の乾麺。やっぱこれじゃないといけません。
2013-06-08 09.36.28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中は割愛

 

2013-06-08 09.40.23

できたー

美味しゅうございました。

こんな感じでやるのがラーツーです。
みなさんも大自然の中でラーメンをぜひ!



カブで日本一周した学生さんがすごい

http://baiku-sokuho.info/articles/27750.html

カブを貶めただけじゃアレなんで別のお話も。

数日前に立てられたスレッドですが、VIP板だけに既に過去ログに飛ばされています。
「学生最後の夏休みにカブで日本周ってきた」で検索すればまとめサイトがたくさん出て来ますので、そっち参照で。
上のリンクはその中のひとつ。

50ccのカブを買って日本一周した学生さんの体験談や写真がとても楽しいです。
道の駅で野宿の邪魔をしたヤカラ相手に怒鳴ってみたり、北海道でクマの恐怖に怯えたり、地元の方々とのふれあいに涙したりと波瀾万丈・悲喜交々。まとめで読んでもとても長いんですが、時間も忘れて一気に読んでしまうこと間違いナシ。
これを読むとカブが欲しくなったり、九州や北海道へ行きたくてたまらなくなっちゃいます。

山奥でトラブルがあってJAFのお世話になったり、箱根の山ではオーバーヒートの恐怖に脅かされたりされたみたいですが、それ以外のトラブルは無かったようですからカブの耐久性の良さを感じさせる内容でもあると思います。

実際「カブ 日本一周」で検索すると沢山の勇者たちの足跡が出て来ますので、もしかするとこの目的に一番適したバイクはカブなのかもしれませんね~。



ブーバイク本舗STORES店

再度オープンしました

ブーグッズを安価でひっそり配布中
なんと送料はブーバイク負担
(なのでまとめ買いを懇願)
コンビニ払いもあるヨ

PODCASTへの投稿やイベント参加表明はコチラから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか

    OKでしたら送信ボタンをクリックして送信して下さい。